今週火曜日から、
安定期に入り、
ちょうど火曜日が戌の日で、
安産祈願に行って参りました❤


台風一過で、雲一つない
晴天でした(^^)


実家から母親が来てくれて、
腹帯を持ってきてくれました❤

(母親は、縁起ものを郵送するのに、抵抗があったみたいでした)


東京で、安産祈願といえば、
有名なのは水天宮ということで、
前日まで、水天宮へ行くことに
していました!!


しかし、色々調べていくと、
だんだんと水天宮じゃなくて
別の神社へ行こうかなと
思い始めました…


その理由は…


•水天宮は、現在仮宮であること。

→ご利益は、変わらないと思いますが、タイムズがあったところに
建っていて、周りに駐車場が非常に
少ないみたいで、混むと駐車場に困ったり遠かったりは厳しいなと思いました。


•祈祷は、朝8時からで、朝7時頃から並び始める。

→かなりの行列を想像すると、
ちょっと並ぶことに抵抗あり。



•50名ずつの祈祷で、母親もたぬも戌の日は、一緒に昇殿出来ない。

→せっかくわざわざ母親は、上京してくれていて、たぬは有給を取っていたので、三人で昇殿参拝したい。


•子宝犬が、ロイヤルパークホテルにあるので、子宝丸というバスで移動の必要あり。


とってもミーハーなので、
子授けと安産祈願で有名な
水天宮しか考えてませんでしたが…


安産祈願の出来る
神社を調べてみると、赤坂の
山王日枝神社があがりました♡


結果、日枝神社へ行きました♡


藤本美貴さんも戌の日は、
日枝神社に行かれたみたいです!


駐車場も坂の上にあるので、
あの坂も歩かなくていいみたいだし、
混まないみたいだったので、
急遽予定変更!!


photo:01




当日は、10時過ぎに日枝神社に
到着しました!!



境内には、何人か人が
いらっしゃいました!



受付にて、安産祈願の御祈祷を
申し込みました!
受付は、全く混んでません!


水引きのついたのし袋に
御初穂料と主人と私の名前を
書いたものを持参しました!


御祈願料は、1万円ということを
事前に調べていたので、
1万円をお包みしていきました!

お守りは、含まれています!

腹帯は、日枝神社にて、
購入する場合は、5000円です!


母が御帯祝とのしをつけて
腹帯を持ってきてくれたので、
持参した場合は、それを
受付にてお渡しします!



(ちなみに、水天宮は…
安産祈願5000円
小布+お守り 3000円
お守り+腹帯 4000円みたいです)




待合室にて、待って数分で、
三人で、昇殿することが出来ました!


この時間は私達だけでした^^;


所要時間は、15分位で、
内容はよくわかりませんが
私とたぬの名前や
私達の住所など自分達のこと
聞こえてきました!


座るのは、正座ではなく、
椅子なので、楽でした!


きちんと安産の御祈祷をして頂けて
日枝神社にして本当に
よかったと思います♡


授与品として、お札、お守り、
お酒、お米、鰹節、米菓子、
祈安全シールを帰りに
頂きました!


米菓子は、帰ってすぐ食べ、
お米や鰹節やお酒は、夜ご飯に
一緒に頂きました!


そして、犬と同じように安産である
猿が祀られてあるので、
お猿さんをさわってきました♡


photo:02





日枝神社にて、七五三なども
出来るので、これからこたぬさんは
日枝神社にお世話になれそうで
よかったです♡



photo:03






帰りに数人の妊婦さんに
お会いしました!
お腹の大きさから、
皆さん戌の日で、参拝されて
いるのかなと思いました!




お昼へ行く前に、頂いたお札等を
お粗末にしないように
と母親から言われて、


車の中でも持って、すぐに
家に持ち帰り方角の良い場所へ
祀りました!



こたぬが、無事に健康に
産まれてくれますよ~に❤



























iPhoneからの投稿