サマーチャンスバック落選
福袋に続いてまたしても。
当たると思ってなかったけど!
いつか当たる日くるんかな?
最近のお話します!
Nちゃん思春期早発症外来
旦那さんに行ってもらった。
(同じ日時に次女のプール教室あるためわたし行けず)
身長変わらず152.2cm
先生からのお言葉「たんぱく質食べてね!」
と言っていたらしい。パパ付き添いだと主にNちゃんと話しているのかな?
いつも通りだったためさらっと書きました。
治療を終わらせたい方針についてはわたしが付き添えるときに言おうと思います!
誕生日きた。ねんきん定期便もきた。
ハッピーバースデー🎂のハガキかな?くらいここからしか誕生日に手紙こないよ
毎年思うが、年金は5万ずつ上がる方式。
今の年収だとそういうペースなのか皆さんそうなのか、謎です。
これが46歳フルタイムパートの現実です
ちなみにシングルマザーで仕事始める前やメンタル病んで無職の期間は年金納めませんでした。
後から納めることもできましたが
納めなくても免除の手続きしてるので
2分の1は貰えると聞きました。
今現在の金額になりますが国民年金、
月17,510円らしい。
その月を赤字にしたくないタイプなのでこれは払えない。多分1年分くらい支払っていない期間がある。
仮に払うとしたら175,100円もかかるとは
結構な大金。払えなくはないけど
これを払うか払わないかで将来どれだけ年金変わるのか。まだブログしてたら報告しますね
追納はもうできないのでどーにでもなれー
の気持ちです
今のお仕事辞めたいがすぎるけど続けたいってねんきん定期便見てると思う。
まぁ転職してより多くの税金を納める未来も
もしかしたらあるかもしれないが。
これはわたしの理想であり妄想なんだけど
今のお給料のまま
勤務時間1日7時間にならないかなぁって。
(今は7時間45分勤務です)
毎年最低賃金上がって職場は我々パートの給料上げざる得ないですよね。
その問題を解決するめっちゃいい手段だと思うんだけど!
時間を縮めれば相対的に時給上がるでないですか。
、、、。多分就業規則だ社会保険だなんだかんだ
絡んでできないんだろうなぁ
それと、時間は縮めなくていいからもっと給料欲しい勢もいるだろうし、役職ついてる社員は会議ばかりやってて現場の人手としてパートいないと困る部署もあるのかもしれない。
↑
まじで自分で作業やらない勢の社員、パート勢にとってはハズレくじ。
おっと、愚痴がはじまりそうになりました、、
今年はふるさと納税した
去年はふるさと納税しませんでした。
その結果、住民税 月5,700円
その前の年はふるさと納税しました。
その時の住民税 月3,800円
やっぱり、違うんだなぁ。
ふるさと納税した方がいいなと思った。
払うなら先に払いたい派の人です
今ならポイントつきますし!
サーティワンもある!
これにしました
あとはNちゃんが肉がいいというので
こちら。上限超えて寄付してそうで怖い