中学校から調査書をもらいました。


Nちゃん、がんばったニコニコ


かなりいい成績拍手


わたしの遺伝プラス発達障害からくると思われる発達性協調運動症があるので体育はどうがんばっても3でしたにっこり


わたし自身、腕の筋肉がないんだかわかりませんが逆上がりも鉄棒も全然ダメで、背筋を真っ直ぐ伸ばして座るのも長くはできません。

体幹がないっていうのかな?


Nちゃんはそれがもっとひどくて、さらに足も遅いしで球技も全然ダメネガティブ


3でもうれしいくらい。


発達性協調運動症の症状について、わかりやすい説明をネットでみつけました↓

ちょっと長文。


明らかな遅れではないけれど、乳児期から運動発達がゆっくりで、ハイハイをしない、歩くのが遅かったというエピソードを聞くことがあります。そのうち、よく転ぶ、足が遅い、姿勢が悪い、といった運動の苦手さや身体バランスの悪さが目立つようになりますが、症状が顕著になるのは身辺自立が進む幼児期後期から学習が始まる小学校入学後で、ボタンやひも結びなどの日常動作がうまくできず時間がかかる、物を落とす・こぼす、自転車に乗れない、はさみが使えない、絵や字が下手、体育や運動遊びが苦手、動きがぎこちないといったことが気にされます。なぜ上手く出来ないのかがわからず、周囲から「ちゃんとして」「ふざけないで」「よく見て、丁寧に」と注意・叱責されることが多くなり、自信ややる気をなくしていることも多いです。



めちゃくちゃNちゃんに当てはまりすぎてネガティブ


生活に支障がでるまでは言えないけど!


けどけど明らかに運動神経がいい人と比べると不器用すぎない!?と親目線でめちゃくちゃ思うわけです。


ちなみに、音楽も通信簿で3をもらったことがあり評定にもこの3が影響していた泣くうさぎ


多分だけど、Nちゃんは思春期早発症のプリモボランの副作用でめちゃ声が低くて、合唱でなかなかアルトといえども声が出なくて。

そのせいかなって思ってしまって


でもこれを言ったらモンペかなと

何も言ってないです。


一回ついた3は取り戻せないぐすん


いうなら3つく前だったな




Nちゃんはわかりやすく生まれ持ったハンデが成績表に表れることとなりました、、



ただ!アスペの特性なのかIQは多分高めなので

5教科の成績は良かったですニコニコ





ここからはNちゃんとは関係ないわたしの推し活の話。




わたしの推しもすごく不器用だと思う


実写で運動会みたいなことをしていたが


まぁ運動が苦手そうだった


ゲームも苦手そうにしている


それでも不貞腐れず健気に頑張る推し、、


偉い。


Nちゃんやわたしのような人生うまく渡れない


わたる世間は鬼ばかり👹な人には


推しのように不器用なのに


からかわれてばかりなのに


一生懸命がんばる人がめちゃくちゃグッとくる。


わたしって不遇なキャラが好きだったんだな


って最近の気付きです。


でもさ、


不遇な主人公が力をつけていって、活躍するサクセスストーリーっていいよね。


漫画やアニメでもものすごく好きなんだよなぁ


昔好きだったのがこの漫画です。




逆境でも頑張る気持ちっていいですよねにっこり