足が腫れて受診 | 手作り犬服 たぬとん

手作り犬服 たぬとん

手作り犬服たぬとん
ワンちゃんと飼い主さんに
笑顔になってほしい
お洋服作り。
フレンチブルドッグを、
母が飼っていました。
ガクトくん、
はるみちゃん、
お空組です。
犬友さんの繋がり、
持病の
膠原病のお友達
好きな料理
載せています。

無人島に持っていくなら何?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


みなさん こんばんは🌇

訪問、ありがとうございます😊





今日は、
1週間、足の甲の腫れが治らないので
電話をして受診してきました。

先日、ブロ友さんから
教えてもらった、

大野更紗さんの
小説を読んで、
病院で🏥診察を待ちました。

自己免疫疾患の著者さんの
体験談に、面白く書いていますが、
読んでいて、泣けて😢泣けてえーん

看護師さんが、
私が泣いていると
先生に伝えたのかキョロキョロ

主治医の先生が、👨‍⚕️
歩いて待ち合いのロビーまで、
私の様子を見に、
声をかけに来てくれましたびっくり

なんて、優しいのでしょうお願い
帰宅しても、思い出して
胸にジーンときました。照れ






先生には
14年間くらい?
診てもらっているのですが、キョロキョロ

頭も良くて、アメリカの学会にも
よく行かれますし、
シェーグレンや、
膠原病を研究されている
素敵な先生です。照れ

大野更紗さんこと
著者さんも田舎にお住まいで
車で
1時間半かかるところに🚗
病院があるそうです。

私は、車で🚗1時間くらいなので、
まだ近いと思わないといけないなぁと
読んでいて思いました。


ドクターに、
膀胱炎か調べてもらい、
足の甲の腫れは、
関節炎🔥だね。
来週、ベンリスタしたら
良くなると思うよ。との
診断でした。




ケンコムより、お借りしました。


それから、たぬとんは、
主治医の先生に👨‍⚕️
2つ聞きたいことがあります、と言って


コロナワクチンを、💉
接種することについて、
先生はどのようにお考えですかと
訊ねると、

👨‍⚕️は、僕は打った方が良いと思う。

コロナに感染して死ぬのと、
ワクチンで、アナフィラキシーで
亡くなるのとでは、
確率としては、
コロナになる方が
死亡率が高いと思う。

なので、
僕の患者さんには、
薦めています。

ただし女性の方が、
アレルギーに反応しやすいし、
ポリプロピレン?に
(シャンプーや化粧品などに入っています。)
弱い人は、アナフィラキシーを
起こす可能性があると思う。

接種は自治体なので、
かかりつけ医では
打たないし、
アナフィラキシーなど、
何かあった時も、
そちらで対応になると思います。

との意見でした。

ちなみに接種は、
1年後くらいではないかな〜👨‍⚕️

と、言われていました。
心の準備ができて、良いです。


2つ目は、
長くなるのでキョロキョロ
明日書きます。





今夜は、
広告の品の、
牛ロース肉を買って🥩

ハーブソルト🌿で
ステーキを焼きました🥩
大根おろしポン酢で
さっぱりと、いただきました。

2人前で、500円ですびっくりラブ

倹約生活を、
楽しんでいます。


今日も、訪問
ありがとうございました😊