夫婦共働きで0歳3ヶ月と2歳半を育てています。
近所に親戚がいないため、
育児用品を吟味して購入し、沢山駆使しています☺️
「失敗」と「改善策」をのせていきますので
よろしければご覧ください。
マンションの玄関で…
1番頭を悩ませるのが
そうです‼️
ベビー&キッズ用品の置き場‼️
我が家は
ベビーカー3台
(これも色々試した末、増えました。後日書きます)
をストライダー1台
置いています
×レンタルボックスの利用
×ベビーカーのクリーニング保管
という方法もありますが諦めて、玄関に全部置くことに。
ストライダー置き場は手作りしている人のを真似して、
すべて100円均一の部品で作成しました↓
「失敗」
↑養生テープがすぐに剥がれ、
ストライダーがすぐに倒れます。
この本立てを結束バンドでとめればよかったのか?と色々考えましたが
私ではうまく作ることができず、本来の用途で使用することにしました。
何日間か我慢した結果、ついに買いました😭
ペダルなし自転車のスタンド✨
商品名は
ペダルなし自転車&ヘルメットスタンド タワー ブラック 4341
です。
「改善策」
なんでも「自分でやる‼️」の2歳児が
自分でスタンドにストライダーをとめられて
ヘルメットも置ける、ちょうどいい高さなんです💕😆
抱っこひもで0歳児ちゃんを抱っこしながら準備をするのが結構危険なので
自分でやってくれて助かります!
持ち運びにはIKEAの袋を使っています♪
後ほどご紹介します~
スケスケ感がおしゃれでおススメです^^
最初からこれ買えばよかった〜😭
ではでは~(@^^)/~~~