安定期突入 | 不妊治療からの一男一女、気まぐれ子育て日記

不妊治療からの一男一女、気まぐれ子育て日記

不妊治療専門クリニックに通って1年半が経ち、33歳で体外受精にステップアップ。凍結胚盤胞移植2回目で妊娠、2015年第一子(長男)誕生→2017年12月より第二子治療再開→4年前の凍結胚盤胞移植2回目で妊娠、2018年第二子(長女)誕生。

17wで1ヶ月ぶりの健診へ行き、無事に成長しておりました。

健診までの日々が、第一子のときほど長いとは感じなかったものの、やはり胎動が確信できないこの期間は不安。ようやく安定期突入で少し安心を得られましたニコニコ

息子のときに「順調です」くらいしか話さない先生の淡白さ?冷静さ?を知っているから、特にアレコレ気にすることなく過ごせてます。

“胎動かな?”が、18wに入ってからは“胎動だ!”と思えるようになってきましたおねがい

2歳の息子はお腹の中に赤ちゃんがいることはわかっているみたいですが、全く気にせず体の上に乗ったり、激しく追突してきたり、添い寝の時に足で勢いよく蹴られたり、、、ヒヤヒヤですショック

息子は帝王切開で生まれ、次も同じ産院での出産を希望しているので、予定日より2週間ほど早い時期に予定帝王切開予定ですが、13キロを抱っこしたり、追いかけ回したりしているので、予定より早く陣痛が来ないか(遠方から仕事を休んで手伝いに来てもらう手筈を整えてるので予定外は避けたい)、そして産後の手術した傷口を痛めつけられないか、今から心配です滝汗