たぬぽんゼミ、産みの親↓
ペドロさんの記事で出てきたサブリースについて、お勉強☺️

Q
サブリースってどうしてダメなの?

本日の教材↓

不動産投資で一番のリスクは【空室】。

箱があっても賃借人がいなかったらお金は入ってきません。
それを保証してくれるんだったら、、
いいような気がしますよね😃

業者は利益を上げられるからサブリース契約をするわけで、あなたのためを思ってやっているわけではありません、笑

リボ払いだって無知の人からすれば、「え?ポイントもくれて毎月少しずつ返せばいいの?めっちゃええやん!」
でも、マネーリテラシーの高いみなさんだったら業者が利益を上げるために編み出したスキームで、リボ払いがどんだけヤバいかご存知ですよね☺️

サブリースについてよくわからない方は動画ご覧くださいね!

またもや丸投げ、笑

ここから下はネタバレ↓




注意本来貸せるはずの賃料から業者の利益分差し引かれた賃料しか取れない(空室リスク<業者の利益)

注意業者に丸投げし過ぎて自分の不動産投資スキルが上がらず、言うなりになりがち

注意一旦サブリース契約を結ぶと解除はほぼできない、トラブルの元💦

注意値上げ交渉はしてくれないので家賃は下がる一方(数年に一回家賃見直し)

注意不動産投資家は利益を最大化するためサブリース物件は選ばない
よって、売る時に安くでしか売れない

注意日本の法律では借主(サブリース契約を結んでいる業者)の権利が守られ、貸す側が不利


まぁ誰得?と考えれば自ずと答えは見えますよね、、 
業者の有利になるように契約書は作られています。

もちろん、契約内容によってはサブリースもアリかもしれませんが、知識武装してよくよく契約書を読み込んで自己責任で投資してくださいね☺️