33週0日目。

週に一度の検診日。



子だぬき、行きの車でもぐにぐに動く。

胎動の位置が全く変わらないので

今日も同じ位置だとわかる。





今日は朝から気持ち悪かった。


ここのところ口の中が気持ち悪くて

何か口にしてないと

落ち着かないような感じ。

これが食べづわり??今???


ご飯は食べられている、が

お通じが少しでも滞ると

皮膚が引っ張られるような

苦しい感じになる。


食べたい。苦しい。気持ち悪い。食べたい。





今朝に至っては

車で座ってるだけでも少し辛いくらい

気持ち悪かった。

吐くほどではないけど

あんまり元気ではなかった。


でも検診だし

私しか病院入れないし
(付き添い禁止)

頑張らないと…と

踏ん張って出掛けた。


旦那が送り迎えしてくれるので

行き来は楽だけども。






最初に助産師さんと面談があり

体調どうですか?

と聞かれて

最近気持ち悪いです、と答えた。


物理的に胃を押し上げられてるからねー

食べられるもの食べて頑張って!


と言われた。

いやむしろ何か食べたいです、今すぐに。

(言わんかったけど。)



入院についても色々説明されたけど

あんまり頭に入ってこなかった。

あとでちゃんと書類読も。



この気持ち悪さは何なんだろう。

口の中が気持ち悪い。

食べてる間は割とマシとはいえ

味も違和感。

しょっぱい?甘い?

匂いを少し強く感じるような時もあり、

でも味覚としては少し鈍かったり。

抗がん剤なのか、

妊娠後期だからなのか。

食後時間経ってからも

ゲップ(失礼)で胃液出るから

逆流性的なアレはあるかもな。

味覚はわからん。

そっちは抗がん剤かな。

食べるのに影響は勘弁してほしいわー。





とりあえず…

気休め程度の胃薬を出してもらった。

ひぃひぃ。






さて、子だぬきさんはというと。



予想通り、右側へそ上付近に頭。

左下に向かって背中。うつ伏せ状態。

左下にお尻。



引き続き帝王切開予定で話が進む。

再来週あたりに術前検査しますー、だそう。

ばっちこい。




心配していたサイズに関しては

まぁまず1900gはあるでしょうとのこと。



なんやねーん。それなりにあるやーん。



前回1650g、

前々回1600gだったので不安でしたー


って話したら



あ、確かにそうでしたねー


て。


測り方で多少差は出ちゃうんですよね、と。


で、今回何度か計り直してくれて


誤差はあるにしても

おまけ抜きに1900gはあると思うので

大丈夫ですよ!


とのこと。


なーんだ。母安心(・∀・)♪
※この時ばかりは気持ち悪さぶっとび。



臍の緒も絡まってないし

良い感じです!とのこと。

ホッ。



胎盤も綺麗です!

まだまだ頑張れる胎盤してます!



て言われた。なんだそれは。




---

あまりにも

子だぬきの居場所が変わらないので

少しばかり心配になり…



前に聞いたかもですが…と前置きして


この子は、動けないんですか?

それとも

ここが良くているんですか?


と聞いた。



「子宮は柔らかいので

動こうと思えば動けます。笑」



とのこと。



はいはいなるほどなるほど。


子だぬきは

いたくているのね、ここに。笑

ならば良いです。ならば。笑


全く困った子だぬきさんめ。





子宮頸管の長さに関しては…

今日も今日とて結構ギリギリだった模様。


いつもなら経膣エコーで


まぁ大丈夫ですね!終わり!


てなるのに


…ちょっと待合室でお待ちください…



て言われて、ひえ…てなった。


下着を履いてる間、カーテンの向こうで


「…短い…ここ…開いてませんか…」


みたいな会話が聞こえ…


ひー!!とうとう入院か!?

やだやだ帰りたい!!!


と半泣きで待機。



まぁ結局

前回と同じっぽいので大丈夫です

とのこと。



同じなんかい!!

ひー。こわかったよう!!


毎週毎週、入院宣告がくるかとドキドキする。


通院前日には

いざという時に

旦那に持ってきてもらう物がすぐわかるよう

写真を撮ったりしてる。

これはここにあるよ、これはここに、と。




覚悟はしてるし、

子だぬきの事を思えば

入院嫌だーなんて言ってられないから

準備はするけど…

帰って大丈夫と言われるとやっぱり安心。

あと5週。5週もてよ、と願う。





----

現時点でも結構長いけど

今日はこれで終わらない。



出産準備の入院手続き説明と

来週の抗がん剤入院の手続き、

入院するにはPCR検査…
(もう3回目もやったプロです。)

会社都合でちょっと諸々あったので

ソーシャルワーカーさんへ相談。



朝から気持ち悪いって言ってんのに!!

子宮頸管短い言うてんのに!!!

てか大学病院広すぎ!!

方向音痴だから迷うわ!!!
(逆恨み)

入院もう何回もしてるから説明いらんし!!
(決まりなので仕方ない)


もーやだーむりー


と思いながら
(口に出ていたかも)


病院内をとぼとぼ。


今回は気持ち悪さで

あれ食べようこれ食べようの楽しみもなく

喫茶店もコンビニもスルー。

ぐぬぅ…。





入退院センターに行き、

書類を受け取り、説明を聞く。


はいはいいつものね、なんて思ってたけど

今回は出産分ちょっと違った。



子だぬきの診察券を作るのでーと

用紙をもらった。

あ、なるほど。

今はお腹の中で私の診察だけど

出てからは1人の人間か。

なんか変な笑いが出た。

無意識に自分の一部感覚。

怖い怖い。

子だぬきは子だぬきだよね。


「ここに名前を書いて頂いてー…」


ん?

入院時に出す書類に子だぬきの名前?

決めてなきゃダメなのか???


すぐ質問。


「名前決まってないんですけど…」


「あ、違いますよー!

 お母さんの名前で良いんです!

 (お母さんの名前)の子って感じです!

 名前決まったら届け出て下さい♪」


あーなんだ、そういうこと。笑


はやとちりした…笑

もう疲れて頭回ってないから

おかしな勘違いしてもた。



PCR検査はいつも通り。

ソーシャルワーカーさんに確認もok。


会計して終わり!あー頑張った!!





気持ち悪いと言いつつも

結局旦那を待ってる間に

シフォンケーキとチーズケーキ買って

お茶買って

帰りのコンビニで買い物して

家帰って

ドーナツと

冷やし中華と

シフォンケーキ食べた。



我ながら超元気。



今日も頑張りましたとさ。








…あれ。

前回と今回、エコー写真もらってないな。

まぁもう大きいからなぁ。

映っても何が何かわからんし

顔見えなかったからいっかー。

次回はもらえるだろ。多分。