11月からマルタ島に住む!と決めた
こちらの記事💁わたしの夢はわたしが叶える
…ものの、やっぱりもうほんとに
ほんとにほんとー!にこわい…えーん



カナダみたいに多国籍の移民の国では
ないから日本人はきっと浮くだろうし、
ほとんど喋れない英語で突撃しても
まず基本イタリア語圏だし。あわわ〜。
右矢印追記 マルタはマルタ語と英語圏です。
アホでごめんなさい笑



でもこの恐怖と同時に、
カナダに住む!と決めたとき
のことを思い出した。



        


はじめての
海外1人滞在を
決意したとき。


こんなにこわいのに、
魂の望みに従って
動こうとしてるだけで
私はものすごく立派だ…!と。


自分を褒めて、
恐怖を受け入れた。


自分をそれ以上、
恐怖に陥れないように
徹底的に自分を守った。


はじめの動機…
”ただ何となく、
海外に住んでみたいだけ!”
と自分の望みを明確にした。


英語を喋りたい!はわたしの
本当の望みではなかった。


{7B7F33D6-0355-415B-B559-823DC052BF7A}
なんかネットで拾いました♪いい言葉。


だからカナダに
住むからと言って、


必要以上の英語環境に自ら鞭打って
身を投げ打つようなマネはやめた。


”住む”というだけで
立派に十分に英語環境
だと今は思ってる。


ホームステイはなし。

語学学校もなし。

貸し部屋オーナーは
日本語がペラペラ日本



もし英語を心から勉強したいと
思ったなら、その時に語学学校に
申し込めばいいと思ったし。



『外国に住むんなら、
とにかく英語を勉強して
日本人とは出来るだけつるまずに
外国人の友達をたくさん作って
世界を広げないといけないよ。ウインク
それをしないなんて
外国に住む意味ないよ。勿体無い。』


☝️*特に海外留学エージェントサイト
とかでよく見かける価値観や言葉たち。


この価値観って
そもそも何なんだ??!
と今や心から思っている。
これはほんとにそう!っていう世界も確かにあるけど
誰にでもこれ!みたいに押し付けられてるから変。



自分が住む時に苦労したから
人にも苦労してもらうことを
望んでるのかな?とも思う。
 


苦労からの成長!を望むのなら
海外では簡単に!いくらでも!
それもものすごい!苦労が
たくさーんできるしね
ドMさんにオススメではある


ただ苦労はしなくても自分は
素晴らしい存在であるのを
知るのは大事とも思う。



そんな価値観があるから

外国に住む=
創り上げてきた
自分らしく心地よい生活を、
すべて手放さないといけない。
苦労しなくてはいけない。

=「わーわたしには無理!すごいね。」

とかよく言われたり、
思われている気がする。
ほんとによく言われた…
そして私は今のカナダ生活の方が
心地よく自分らしく暮らしている。


でも言われるたびに
心のどこかで思ってたけど、


わたしには無理っていうか、、、
あなたは外国に住むことを
心から望んでるのか?真顔と。



自分は何をしたいのか。
そこに何を望んでいるのか。
を純粋に単純に。



わたしの場合は

海外で暮らしてみたい。

心に残る素晴らしい
    思い出がほしい

から楽しく叶えようとしてるだけ。


以前はわたしも
路上でライブとか詩人とか
絵描きしてる人を見るたびに



「夢を追っててすごいなぁ(>人<;)
私にはあんなことするの無理だ…
夢を追うってやっぱりハードル
高すぎるわ…。滝汗すごいですね!」



とか勝手に思ってたけど、
心からしたいことじゃない
人の夢がハードル高く見える
の当たり前!笑 なぜ比べてた!私!



心からの望みを叶えようとしたら、
こわいけど、それを越えて心が
ワクワクするからいつの間にか、



「いや…えっと、、
すごいとかじゃなくて、
私はただこれがやりたいから
やってるだけなんやけど…キョロキョロ



という感じでできちゃうもの
なんだなぁと気づきました。


              


そしてそもそも
”世界を広げる・友達つくる”は
無理にするものではないと思ってる。



別に今友だちが欲しい!
とか思ってないし。
大事な友だち十分いるし。



元々日本人同士ですら
友だちになりたい!と思える人は
ものすごく限られてるタイプ。



自分の見ている世界に近い価値観、
近い心を持っていたら人種や文化は
関係なく自然と仲良くなれるとは思う。



わたしに言葉や文化を超えた繋がりの経験
が必要ならば、いつか心で繋がり合える
外国人とも出逢うべくときに
きっと必ず出逢えるはず。



だからそこも焦っていない。



{5CD2FC06-3507-4EA4-9CFF-86BF81630236}
 

そして人の考え、
行動パターン、
スイッチの入り方は
勿論全然違うので!



自分を恐怖の世界に
陥れれば陥れるほど
一気に一皮向けて輝く!
って人もいるだろう。


それも心が何を望んでいるか。
スパルタ環境なのか甘々環境なのか。



これもわたしはかなり
「守ってほしいハート
が大事なタイプの人間。



しかしその「守ってほしい♡」は
他人の行動に頼って生きてると
自分が”守ってもらえてない”と感じた時
相手に悲しみや怒りを感じてしまう。



だから「守ってほしいハート」のわたしは
わたしがわたしを一番に守れるようにまじかるクラウン
を何をするにしても最優先
にできるよう心がけている。



どうしたら
望みを叶えながら、
自分を守れるのか?



どうやったら
私の望みを楽に楽しく
叶えることができるのか?
 


をひたすらに星




                 




で、マルタ島でも日本人を見つけて
お部屋仲介してもらおうと考え中
そういうサポート者仲介サイトがあった♪



言語も無理せずに英語や
イタリア語が得意な人に
頼って甘えていくぞ
右矢印マルタはマルタ語と英語です!



お金はかかるけど
自分を守るために
お金を使えることが幸せ*



そして多分!
相手も得意なことが
発揮できて嬉しいという
愛循環ワールドがそこには
あると信じてるダイヤモンド



今何人かに連絡を取り、
やることやって機を待ってるとこ。



湧き上がってくる恐怖も感じつつ、
『わたしはわたしを信じている。
大丈夫。すべてがうまくいってる。』
が今のわたしの魔法の言葉〜



どうなるのかドキドキ〜
住めるかな〜!



心の望みに従ったらこわいけど、
大事なことをたくさん思い出せて、


周りの人たちからの愛にもたくさん
気づけるチャンスをもらえて幸せです



いつもお読みくださり
ありがとうございます



過去記事
大好きな映画”ラプンツェル”もこわいと
思いながら自分の望みに従って進んでて可愛いのです⭐️