(いつも見ていただきありがとうございます。)
 
台北から電車で1時間のところにある、
という駅に来ています。
イメージ 2
駅の売店は猫グッズだらけ!
観光客の目的は、ほぼ猫です。
 
向こう側にある改札口から、
イメージ 3
跨線橋を手前に渡って来ますと・・・
 
もう、すぐ猫にゃん村です!
イメージ 4
「ふあんいんぐわんりんにゃ~」
   (以下、にゃーたちには、ほんやくこんにゃくを食べてもらって
日本語で会話していただきます。)   
 
にゃー目当ての観光客がたくさん来てまして、
イメージ 5
おそらく、この子どもも村の子ではありません。
 
「きょうは人がおおいにゃー」
イメージ 6
「お休みだからだわん」  
 
   「えがおで、お出むかえするんだわん」
「そーだにゃー」      
イメージ 7
入口は人が多いので・・・
 
    中の方に進むと、
休日でも余裕でにゃーとふれあえます。   
イメージ 8
ねんね中?
 
「だれかきたにゃぁ・・・?」
イメージ 9
半寝中ですね。
 
こちらはおかあさんにゃーかな?
イメージ 10
住人さんのやさしさが伝わってくるような
ダンボールベットでの寝顔ですねー。
 
 
にほんブログ村ランキング参加中です。
イメージ 1
↑   ↑   ↑
外猫ブログ村が表示されましたら、それで1票入ります。
今日のにゃんこねこに1クリックをお願い致します。 
<(_ _)>
 
お知らせ:オリジナルカンレンダー作成しました。
      只今ご注文の方には、
      「今からすぐ使える、平成23年10・11・12月分のおまけページ」
      をお付けしております。
 
「街のにゃんこねこたちのカレンダー販売のお知らせ」ページへ
↓   ↓   ↓