昨日の我が家にお友達が来たお話し
続きでございます
昨日は我が家で
おせちの栗きんとんと黒豆作り
そしてお友達の娘ちゃんとの
お漬物倶楽部活動の
漬物作りをする為に
集まったんだけどね
友達全員が集まったら
料理作りスタートです爆笑爆笑
皆でわいわいお喋りしながらの
お料理タイム楽しい〜チューチューチュー

前日に水につけておいた
黒豆とさつまいも🍠



黒豆は電気圧力鍋に入れて
電気圧力鍋の設定をしてから
スタート
電気圧力鍋で黒豆を煮ている間に
他の作業をしてました



下の写真の昆布が入ってるお鍋のは
甘酢漬けに使います
昆布をお水にしばらく
ひたしておきました照れ


甘酢漬けに使う大根と人参は
私はイチョウ切りにすれば
いいかなぁと考えていたんだけど
お漬物倶楽部活動をしたい
お友達の娘ちゃんに
何切りにしたい?と聞いてみたら
ピーラで薄切りにしたいとの事だったので
娘ちゃんにピーラで
この大根と人参を薄切りに
してもらいました
薄切りにしたあとは
塩をふりかけてしばらくおいてから
2回絞って野菜から出た水分を
きっていたんだけど
お漬物倶楽部活動を一緒にした
娘ちゃんのママであるお友達が
うちでは甘酢漬けとかを作る時に
野菜の水分をきる時に
切った野菜に
酢を少し入れてから
しぼるとけっこう水分が切るんだ
そうすると甘酢漬けの味が
薄まらないからいいよと言って
教えてくれたので
2回めの水切りの時に
お友達が教えてくれた
方法で水切りしてみました照れ
水切りしたあとに
昆布を入れておいた鍋に
火を軽くかけてから
砂糖、酢、塩を入れたのに
水切りした野菜を漬け込みました


甘酢漬け作りが終わったあとは
栗きんとん作りです爆笑
さつまいもを煮る時に
くちなしの実を粉末にして
袋に入ってるのを
入れてみました照れ



さつまいもを煮たあとは
マッシャーでさつまいもを潰して
砂糖、煮切りみりん、塩
さつまいものゆで汁を入れてから
うちにあるブレンダーで
がーと潰していったのですが
ブレンダーで潰した時は
友達の娘ちゃんに
やってもらいました
娘ちゃん ブレンダーで
潰してる時に
楽しんでくれているみたいでした照れ
栗きんとん作りが終わった時に
ちょうど黒豆を煮た電気圧力鍋のふたが
開けられるようになったので
黒豆に砂糖と醤油を入れてみました爆笑


皆で一緒に料理作りをしたから
思っていたよりも早くに
料理作りが終わりました爆笑
料理作りが終わったあとは
皆が持ってきてくれた
お料理を温め直したり
お皿に入れて支度をしてから
持ち寄りランチ会がスタートですチューチュー


私が作った大根とウインナーのポトフ
ランチの時にも皆で
お喋りしながら
食べてました爆笑
皆が持ってきてくれたお料理も
美味しい〜ラブラブラブ



ランチタイム後
しばらくしてから
1人のお友達で
紅茶コーディネーターの資格を
持ってる子がいてね
そのお友達が紅茶作りセットを
持ってきてくれて
生のフルーツを紅茶に入れた
フルーツティを作ってくれて
手作りケーキとお菓子を
持ってきてくれた
ケーキとお菓子
他のお友達が持ってきてくれた
チョコが入ったパンや
ドーナツを並べました爆笑



これ手作りケーキなんですが
ケーキの中にりんごが入った
りんごケーキなんだけど
すごい美味しかったラブラブラブ
ケーキ作りが出来るって
羨ましいなキラキラキラキラキラキラ
私、ケーキ作り苦手ガーンアセアセアセアセ



生のフルーツを入れた
フルーツティ
このフルーツティ
めちゃくちゃ美味しかったラブラブラブ
フルーツも食べられたので
全部食べちゃいましたラブラブ
ランチの時に散々食べたのに
ティタイムの時にも
沢山 スイーツ食べちゃいました😅
ティタイムの時も皆で
ずーとお喋りをしていて
昨日はもうむちゃくちゃ楽しかったチューチュー


3時半頃になって
作ったおせちや甘酢漬けを
わける作業をしてから
お開きになり
別れる時に
良いお年を〜キラキラキラキラ
また来年も一緒に遊ぼうね〜キラキラ
言って皆とバイバイして
あっという間に
おせち作り&お漬物倶楽部活動が
終わってしまいました
皆が帰ったあと急に
我が家がし〜んとして
寂しい〜悲しい悲しい悲しい
また来年
友達と集まれるのを楽しみにしてよ爆笑

昨日作ったもの
きゅうり🥒の甘酢漬け
大根と人参の甘酢漬け


黒豆と栗きんとん
黒豆、煮汁に入っていて
お豆が全然見えないけどアセアセ
また来年の年末も
友達と一緒におせち作りが
出来るといいな音符音符


栗きんとんと黒豆は作ったけど
まだ他のおせち作りがあるし
まだ自分ちのお正月料理の
買い物をしていないのでアセアセアセアセ
今日、明日の2日間で
急ピッチで買い物と料理
頑張ろアセアセアセアセアセアセ