タヌ坊2歳、ここ最近吃音が出てきた。


タヌ坊は言葉の習得が早くて、普通に会話できます。


それがここ最近


「ご、ご、ご、ご、ご飯は何?」

「な、な、な、なんでかな?」


みたいな感じで頭の最初の文字を繰り返しています。


最初は「頑張って言葉を探してるんだなー」と思っていたのですがだんだん気になってきて、


先日保育園の登園時に珍しく泣いてしまったのもあって、ストレスのせいではないかと心配しています。


泣く時も「うっ、うっ…」と泣き、「えーん」と大泣きでないのも気になった。


見ていて悲しくなる泣き方。


で、今日は急遽有給で午後休みをいただき、タヌ坊息抜き大作戦実施予定です目がハート


12時からお昼寝なので15時過ぎにお迎え予定。


しばしの休憩タイムです目がハート




タヌ坊息抜き大作戦ですが、


まずはタヌ坊とスーパーでお菓子とジュースを買い公園でオヤツタイム。

公園で遊ぶ。

マックのハッピーセットでディナー。

大好きなバスで帰宅。



こんな感じです。



我が子ながら、本当に良い子です。


ただ人のことをよく観察していて、人の機嫌を察知しやすいのかな?


小さいながら気を遣っていて、多分疲れやすいと思います。


親の私も気を遣わせていると感じることが多い。


かといって、家だとわがままも言うし、要望が通らないと大泣きする。


でも、わがまま言っていいタイミングをわかっている気がする。


「空気を読む」のがうまい。2歳なのに。


ママパパは空気を読めないタイプなので、誰に似たのかな?


遺伝ではない。


普段の生活で身に付けさせてしまったのだとしたら、本当に申し訳ない。


まだ、2歳は好き勝手やっていいのに。


保育園は今のところで2箇所目ですが、どちらも「すごくいい子」っていう評価なんです。


この前は「大人より大人」って先生に言われました。


このまま過ごすと、吃音も治らなそうだし、他にも色々症状が出てきそうで不安です…


とりあえずは、本人の前で吃音のことは触れない。


気にして話さなくなってしまいそうな気がする。


パパは「2.3歳は言葉をたくさん吸収して、頑張って話そうとしているだけ、心配するな」という感じ。


今は、噛みながらも、たくさん話してくれるのでひとまず様子を見ながらどうしていくか考えます悲しい