タイトルの件。
まず前提として、シルバニアファミリーは3歳以上が対象のおもちゃです。
小さなパーツも多いしお洋服も繊細。
万が一に備えて遊んでる間は側で見守りも必要。
そして何より…幼児に自分のコレクション壊されたら悲しい!!
その辺を踏まえて対象年齢より早めに遊ばせるか判断してもらうのがいいと思います。
前置きが長くなりましたが、本日はたぬ子家の長男(2歳半)にシルバニアを渡してみた話です。
お外遊びもかわいいものも大好きな長男。
(すみっコぐらし大好き)
じゃあもしやシルバニアも
…ってことで、渡してみました。
もう何でもかんでも口に入れるのは卒業しましたが、念のため大きな車とアルパカのお父さんお母さんだけ。
結果、大喜び!
対象年齢よりちょっと早めですが、2歳半の男の子でもいけました!!
(個人差ありますが)
やっぱり車ってのが良かったんですかね。
一生懸命『パパがうんてんしゅでー、ママはこっちでー…』って車に乗せて、ブーンブーン!って遊んでました
ちなみに我が家には1歳の娘もいるんですが、娘にはまだまだ怖くて渡せません
先日試しに未開封の箱ごと手渡したら、目をキラキラさせて踏みつぶしてました
余談ですが。
息子、まだ『シルバニア』とは言えず『しるばみにー』と言ってます。かわいい
何にせよ見守りは必須ですが、今のところ気に入って遊んでくれて母大喜び。
飾って眺めるのもいいけど、やっぱり遊んでるとお人形たちも一段と生き生きして見える〜
男の子なのでいつまで付き合ってくれるか分かりませんが、しばらくは一緒に楽しめそうです
