小学3年生の娘の読書記録です。

読み聞かせをしていた頃、絵本しか読まなくて児童書を読んで欲しいと悩んでいた日々が懐かしいです。楽しめるうちに楽しめるだけ絵本もたくさん読んで欲しいと思っています。

 

 

 

 

 

1.犬ごはんの教科書

 

 

愛犬のために手作りご飯を作りたくて借りてきて、お気に入りのものはノートにレシピをメモして残しているようです。犬の体に必要な栄養素など学ぶことができます。一緒に同じものを食べることもできるメニューもあり、繰り返し読んでいました。

 

 

2.10分で読めるわくわく科学 科学の大発見

 

 

科学者たちがどのように【大発見】をしたか10分で読むことができるようにまとめられています。大人の私でも知らない話も多く、この発見をしたのはこの人だったんだ!という基礎的な部分から驚きがありました。娘はこれを病院の待合室で読んだ影響もあるのか、ペニシリンについて熱く語っていました。

 

 

 

3.犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい事典

 

 

我が家の愛犬とばあちゃん家の愛猫を思いだしながら大爆笑で読んでいました。【ママ、ここちょっと読んでみて、面白いから!】と、何度も読まされました(笑)犬と猫のリアクションの違いなど多少誇張表現はあるし、個体差があるものも多いですけれど、やはり大人が読んでも笑えます(笑)

 

 

4.アトムキャット

 

 

鉄腕アトムのような猫のお話です。てっきり鉄腕アトムをどこかで知ったのかと思いきや、鉄腕アトムのことは全く知らないとのことでした。私もなんとなく知っているというレベルですが、全く知らないとは思っていませんでした。ただ、内容は鉄腕アトムを知らなくても問題ありません。小学校低学年から1人読み出来る内容になっています。

 

 

 

5.トリックとコツおしえます!みんなを驚かせよう科学マジック

 

 

 

ちょうど小学生が発表できる内容の科学マジックがいくつも紹介されています。科学マジックなので、どうしてこうなるのか?など科学的に解説されていて勉強にもなります。ほとんどのマジックは家庭にあるもの(ペットボトルや油性ペン、ストローなど)で行うことができて、特殊な材料が必要ないのも嬉しいです。娘は何度も練習し、【たぬきのマジックショー】を開いてくれました。動画も撮影していい思い出dえす。

 

 

 

6.トプシーとアンガス

 

 

アンガスシリーズのラストがこの1冊。トプシーとアンガスです。シリーズラストとは言え、それぞれ独立したお話なのでこの1冊から読んでも楽しむことができます。今の価値観だとちょっとびっくりな部分もありますが、ハッピーエンドには間違いありません。絵本とは言え文字数が多いので1人読みは小学校低学年からがおすすめです。

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

フォローしてね