WIN5ゲームというものを考案してみた | Tanuki Kegawaの大体当たらない三連単

Tanuki Kegawaの大体当たらない三連単

三連単の沼にハマったおっさんが大体当たらない予想を投稿し続け、延々と反省会を開くブログ。
たまに予想する時の思考回路を公開する、かもね。

 

  WIN5ゲーム

 

WIN5ゲームとは?

実際のWIN5を予想する感覚を養うため、楽しく長く続けたくてゲーム感覚で出来ないかと考えた結果、シンプルなルールのゲームとなりました。

 

ただ、ちょっと2022年反省会で紹介したルールとは少し変更させました。

 

 

ルールは非常にシンプルで5レース共に7頭選出し、優先順位1~7を決めます。1が上位、7が下位となります。各レースの勝ち馬の優先順位を乗算し、算出結果を購入点数とし、平均点数を算出。このブログ内ではその数値を勝手にWIN5スコアと呼ぶ事にします。

 

要するにこのゲームは、

WIN5スコアの低さを競い合うゲーム

となります。

配当は加味しません。

 

5レースとも的中すれば、そのまま優先順位を乗算しますが、外れた場合、そのレースを8として購入金額を計算します。

ちなみに、5レースとも外した場合のWIN5スコアは8の5乗 = 32,768点というの結果になります。

 

全て優先順位1で的中すれば1点ですね。

それが理想値となります。

 

 

先駆けて、1月5日のWIN5でこのゲームを行いました。

無事に5レース的中しまして、5レースの優先順位は、

4,2,2,5,3

となりました。

 

この優先順位で購入点数 = WIN5スコアを算出します。

4 x 2 x 2 x 5 x 3 = 240点

でした。

 

例えば2レース目で外した場合、

4 x 8 x 2 x 5 x 3 = 960点

となります。

 

このように算出し、年間の平均値を割り出していきたいと思います。

 

面白いな、と思った方は是非やってみてください。

ブログやTwitter等に #WIN5ゲーム を発信しましょう 笑

 

目的

目的はもちろん、リアルでWIN5を的中させるための感覚を養うためです。

馬券の最難関、配当の大きさはいずれもWIN5ですので、個人的な最終目標はそこにあります。

 

そして、このゲームを通じて分かる事は、

的中させるための最低限必要な点数

となります。

実際に購入する場合はWIN5スコアよりも多い点数で買わなければならないのは想像に難しくないはずです。

 

 

配当を加味しないのは、あくまでも予想の力を高める事に重きを置いているためです。実際に購入する場合、予想した購入額と予測する配当が見合わなければ、見送れば良いので、その判断も見極められることになります。

 

 

当面の目標は、ゴルフと同じく100切りでしょうか。

そんなに上手く行く気はしていませんが。。

 

1月8日のWIN5から予想、結果をお伝えしていきたいと思います

もちろん、大体当たらない三連単も続けていきますよ。