本日は「たばこと塩の博物館」に行ってきました。

「ウィーン万国博覧会」展が開催されています。

 

1873(明治6)年のウィーン万国博覧会で展示された喫煙具や、日本から出品された工芸品を観ることができます。

上の看板画像の左にある青金色の花瓶は2メートル程あります。

万博イコール大きい花瓶というイメージがある…。

右は、オーストリアの喫煙具「メアシャムパイプ」。

 

上のポストカードもメアシャムパイプ。

象牙のような色合いですが、メアシャムは「海泡石」という鉱物。

水気を含むと柔らかくなり、水気がなくなってくると堅くなる性質があり

柔らかい状態で細工する→堅くなってきたらまた水気を含ませて細工…というのを行っていたそうです。

 

ちなみに、その下に写っているタケノコその他は日本の「会津絵蝋燭」。

使うの勿体ない!

 

メアシャムパイプその他は、常設展やコレクションギャラリーにも展示されていました。

(特別展の方は撮影不可)

 

常設展。

カラフル可愛いパイプ達。

 

ポップでキュートな鼻煙壺。

 

世界各地の喫煙具がたくさんあります。

 

実験器具みたいでかっこいい。

 

ヒエロニムス・ボスの作品に出てきそうな鳥さん。

 

こちらは「たばこジャー」。

タバコをお好みの味にブレンドするためのものだそうで、他にも色々なデザインがありました。

 

人の顔は不気味ジャー!

 

パイプも…。

 

特別展は2019年1月14日までです。