愛知県みよし市で活動中ハート

 

記念日から何気ない日常まで

 

 

「すべての瞬間を宝物にする

フォトグラファー」

 

 

あやですスター

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
小さい頃は私たちの好きな時に、

笑顔が撮れるまでたくさん写真を

撮らせてくれた我が子。

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだんと、年齢も大きくなってくると、

 

 

 

 

「え〜写真?撮りたくなーい。」

 

「今?いやだ。面倒くさい。」

 

 

 

などと言われて、なかなか写真を

撮らせてくれなかったり、

 

 

撮ろうとすると逃げられて撮れなかったり。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな経験ありませんか??

 

 

 

 

 

 

うちの10歳の長男も、

絶賛写真イヤイヤ期なので

 

(2歳のイヤイヤ期も、それはそれは

なかなかひどいものでした笑)

 

 

 

なかなか好きなようには撮らせて

くれません。

 

 

 

 

 

 

そんな、

 

 

「写真嫌いを克服できる、意外な方法3選」」

 

 

 

 

を今日はご紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

まず1つ目は、

 

 

①「カメラを置こう!」

 

です。

 

 

 

「え?

いきなり置いちゃうの?」

 

 

 

と思われるかもしれませんが、

 

 

 

「さあ!写真撮るよ!!!」

 

 

 

と言われると子供は構えてしまうもの

です。

 

 

 

特に写真イヤイヤ期の時期はなおさらのこと。

 

 

 

なのでまずは、カメラを置いて、

一緒に遊んであげること。

 

そして、会話を楽しむこと。

 

 

これが気持ちが和らいでいくヒケツです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、遊んでいると、

自然と笑顔も出てくるので

まずは焦らず構えず一緒に楽しみましょう!

 

 

 

 

 

2つ目は

 

 

②「無理に笑わせようとしない。」

 

です。

 

 

 

せっかくなら、笑顔の写真が

やっぱり欲しいですよね。

 

 

わかります、その気持ち。

 

痛いほどにわかりますよ〜。

 

 

 

でもでも、

 

 

「はーい笑って笑って!」

 

「もっともっと笑顔で!」

 

 

 

と言われると、

人って余計に笑えなくなってしまいます。

 

 

 

私たちも言われれば言われるほどに、

表情もかたくなってしまうことって

ありませんか?

 

 

 

なので、無理に笑わせようとはせずに

子供の好きなものを聞いたり、

興味のある話しをしながら顔が緩んだ

タイミングを狙いましょう!

 

 

 

大笑いの「ワッハッハ!」

じゃなくても、

 

その時のありのままの姿を残して

あげるのも成長が感じられてとっても

素敵ですよ

 

 

 

 

 

 

 

最後は、

 

③「何度も撮らない!」

 

です。

 

 

とにかく子どもを待たせてしまうと、

撮らされてるという気持ちが

もっともっと強くなってしまいます。

 

 

「たくさん撮って、笑顔をなんとか

引き出したい!」

 

 

と思うと、逆に顔もこわばり写真が嫌いに

なってしまうので、短時間で撮るように

しましょう。

 

そして思った写真が撮れなかったとしても、

 

 

(よし!また次回撮ろう!)

 

 

という気持ちでサッと引いてあげると

イヤな気持ちもなく、また次に撮らせて

もらえます

 

 

 

まとめると、

 

 

 

    

1、カメラを置こう!

2 、無理に笑わせようとしない。

3 、何度も撮らない!

 

 

 

以上、

 

「写真嫌いを克服できる、意外な方法3選」

 

 

でした



さあ!私も、写真イヤイヤ期の息子と

大好きなハチュウ類の図鑑を一緒に

見ながら、シャッターチャンスを

狙いたいと思いますニヤリ



 今日の記事が少しでも皆さんの

ご参考になったら嬉しいです❣️

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こちらの記事もよく読まれています🌟

合わせてお読みください。

 

 

 

 

 ダントツ1位!


「ファミリー撮影に適した時間は?」

 

 

 

 

第二位!


「我が子を撮影するワンランク上の

ポイント3つ♡」

 

 

 

 

 

 第3位!

「写真を撮られる時にちょっと気をつけた

ほうがいい小物」

 

 

 

 

 

 

私の、カメラマンになるまでのきっかけ、

自己紹介記事はこちらからです♪

 

お読みいただけたら嬉しいです。

 

 

 

 「国家資格を捨ててまで、

フォトグラファーを目指したわけ」

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます♡

 

現在ご提供中のメニューはこちらから

ご覧ください♪

 



    

  


今まで撮影した写真はこちらら♡