前回の残りのビーツ

 

 

 

ビーツはボルシチを食べたくて

育てていたのが1番だったので

ボルシチを作りました(*´▽`*)❀

 

 

ビーツの下処理と同時進行で

スペアリブと鶏の手羽元を煮始めました

 

一般的にボルシチと言えば牛肉ですが

お肉苦手な私は牛肉は豚肉多目な

合挽ミンチ以外は食べられないので…

 

でも本場では牛肉より豚肉を用いることが多く

お肉は何でもいいそうです

お肉は苦手なのでかなり少なめです

 

 

ダシが出るにはやはり骨付きがいいので

骨付き肉を時間をかけて煮て

柔らかくなったら骨から外します

 

 

ハーブのローリエとディルは自家製ですニコニコ

 

ディルはボルシチに合うので

ボルシチを作る時はかなり入れます

 

 

途中、アクが気になったので濾しました

 

通常は骨から外したお肉は

鍋に後から入れるのですが

私の場合、お肉の存在は消えて

ダシが出て欲しいので

骨から外したお肉は鍋に戻します

 

この時、少しだけ煮汁を除けておきます

 

 

タマネギと千切りのニンジンを炒めて鍋に入れ

(玉ねぎ2個、ニンジン中1本)

 

 

それと、千切りにしたジャガイモ3個も入れ

あと、今回も実験として千切りの菊芋も入れ

 

ビーツも千切りにして炒めて

そこに除けておいたお肉の煮汁と

レモン汁を加えて煮て鍋に入れ

 

 

大量の千切りにしたキャベツを鍋に入れ

 

 

ダイストマトを1缶入れます

 

 

本場の人によると

ボルシチにビーツは入らなくてもいいけど

キャベツは必須なのだそうです

 

 

以前、ボルシチが美味しいという

お店に行った時は

トマト味と感じたので

私が作るボルシチは

トマトよりビーツの方が多くなるように

ビーツを多目に入れて作っています(*^^*)

 

 

キャベツが柔らかくなったらレモン汁を加えて

塩と胡椒で味を調えたら出来上がり

 

 

野菜が大量に入るので

野菜好きにはたまらない料理です照れラブラブ

 

ビーツも甘味がある野菜ですが

タマネギとキャベツで更に甘味が増します照れラブラブ

 

 

甘味のあるビーツには

酸味のあるサワークリームが

とても合いますグッド!

 

 

菊芋のボルシチ実験も成功✨

違和感・存在感、共に全くなしですグッド!

 

 

 

残りのビーツで何を作るか

すご~く悩みに悩んで

今回はピクルスにしましたニコニコ

 

 

ビンは通常は煮沸消毒しますが

お酢を使う時は

お酢は殺菌効果が強いので

ビンをお酢ですすいでいます

 

そこに今回はサイコロ状に切った

ビーツを入れておいて

 

今回はお酢はリンゴ酢にし

他に、水・砂糖・塩・ニンニク・鷹の爪・

黒粒コショウ・クローブ・ローリエを

鍋に入れて2~3分煮立たせた

ピクルス液をビンに入れて

蓋をして2~3日位したら完成

 

 

 

日々、野菜サラダに添えて食べています照れ

 

 

 

悩みに悩んでピクルスにしたのは

ビーツを日々食べたいと思ったから

 

お酢で発色が更によくなっているので

野菜サラダに添えると

テンションが上がります照れ

 

 

ビーツの甘さを生かすために

ニンニクと鷹の爪は通常よりも

少なめな方がいいかなと感じました

 

 

 

ラブラブハート照れ

 

出来ることなら

保存食を作って1年中食べれるくらい

あってもいいのにと思います照れ

 

 

 

プランター栽培のビーツは

葉だけではなく蕪も大きくなっているのか!?

 

今年の秋は去年よりもたくさん

ビーツの種をまきたいと思います(๑•̀ •́)و✧

 

 

 

備蓄ノススメ ~ 「もしも」の時に備えて