先日収穫したビーツを洗ったら

 

 

あまりまともな画像が撮れていなかった💦

 

蕪は小さいですが

葉っぱが沢山なのは伝わるかと…

 

 

「葉っぱが食べたかったから嬉しい♪」と

強がりは言えない…ドクロ

 

ビーツの葉っぱは柔らかい所は

茹でてサラダで食べて

 

 

 

残りは茎も葉も刻んで…

その前に✋

ビーツをそのまま刻むと

まな板が大変なことになるので

ラップを敷いて切ります

 

画像を貼りたいところですが…

( 'ノェ')写真撮ったけど失敗していました

 

 

以前作って美味しかった

ツナ缶を使ったふりかけを作りました

 

参考にしたレシピは↓

 

 

 

出来上がったふりかけ

 

 

黒く見えますが赤黒い位赤いからです

 

 

ご飯に置くと

 

 

着色料を使ったような赤グラサン

ご飯に乗せるとご飯が赤く染まります照れ

 

 

ビーツは美味しいだけでなく

この色に惹かれる部分も大きいと思います照れ

 

 

以前、ツナ缶ではなく鶏のミンチを使って

鶏そぼろにもしてみましたが

個人的には鶏そぼろの方が好みです

 

もし、ビーツを手に入れた時は

茎の部分も硬くても刻めば使えるので

是非、全部使って下さい

 

 

 

以前、ビーツを購入したのは

車で1時間位の産直野菜のお店で

コロナ禍になって滅多に行かないので

今年は諦めていましたが

近所の産直野菜のお店に

ビーツが売っていました!!

 

実は、その前に行った時もあったのですが

家庭菜園に期待していたのでスルーしていました

 

 

私が育てたのと比べるとだいぶ大きい!!

(画像は撮影しているけどこれまた失敗💀)

 

購入したの位大きなビーツに育って欲しかった!

 

 

ビーツは泥臭さがあるから

下処理をしないといけないので

少ないなぁと思っていたので

購入できたので一緒に下処理をしました

 

 

鍋に水と少量の塩の他

発色がよくなるようにお酢も入れて茹でます

 

他にオーブンで加熱する方法もありますが

臭みをとるためと発色を考えると

茹でるのが1番いいのではと思って

いつも茹でています

(比較したことはないですが)

 

弱火で竹ぐしが刺さるまで茹でます

今回は40分くらいでした

冷めるまでそのまま置いておくと

皮は手で簡単に剥けます

 

皮を剥き終わったビーツ

 

 

これだけちゃんと写真が撮れていましたウインク

 

中央にあるのとそのちょっと上にある小さいのが

我が家の菜園でできた分で

(もっと小さいのがあと2つある)

他の大きな3つは購入した分です

 

 

ちなみに、3個で150円で売っていました

以前、購入した時も2つか3つ入って

100円しないという

蕪と同じ位の値段デシタ

 

価格から考えると育てる難易度としては

蕪と変わらないのかな??

我が家のビーツが小さいのは

防虫ネットをしていたのが悪かったのか??

日当たりが悪かったからか??

 

 

 

最初はまずサラダで食べました

 

 

赤がよいですね照れ

 

味はちぢみほうれん草みたいに甘いです照れ

 

 

前回載せたサラダの他に

今回はハーブのディルとチャービルと

あとまだ紹介していない

チャイブも入っています

(左側の小さなネギみたいなのです)

 

 

 

後から購入したビーツの茎は

鶏そぼろにするつもりでしたが

買って帰るのを忘れたので

結局、またツナ缶を使って

ふりかけを作りましたニコニコ

 

 

 

長くなったので今回はココまで

 

 

庭のハーブのことやデトックスのことや

種まきのことも書きたいけど

追い付かない…

 

備蓄ノススメ ~ 「もしも」の時に備えて