マーケットでのお買い物終わりに行列のできていたストールに立ち寄りました。




シンガポール人の朝ごはんに定番な揚げ物系屋さんのようですコーヒー



全体的に1ドル代でお安い〜ラブ

たくさん買いたくなっちゃう。



行列の後ろからは何があるかはよく見えなかったけど、ひとまず娘のリクエストのバナナフライを初挑戦するつもりで並びました。

行列ができてるだけあって、右下は売り切れたのかな、と思ってぼんやり見ていると…




おや、追加されたウインク

レッドバーンバン。ということは小豆の何かな?

揚げたてを食べてみたいのでひとつ買ってみました。



思ってたより大きく膨らんでいる…!

そして中にちょこっと小豆の餡子が入ってました。生地が膨らんでて巨大に感じましたが中は空洞になってるから全然ペロリ口笛

さすが揚げたては熱々で少し塩気もあって美味しかったです。

そして食べ終わってから気がついたのは…

なんか知ってる味な気がする…!

小豆のスイーツといえば、もしやタウサーピア??

英語しか見てなかったけど、漢字表記はしっかりタウサーピアだった!(豆沙餅)




前に食べたタウサーピアあオーブンで焼いてあったけど、揚げてあるバージョンもあるってこと??私は揚げたて派ですキラキラ(カロリー気にしない場合)

ローカルスイーツ、安くて美味しいし色々なのがあって面白いです虹