こんにちは将棋
 
2023年4月6日
第81期名人戦
渡辺明名人ー藤井聡太竜王
第1局2日目の大盤解説会に行ってきました。
 
江戸川橋駅から徒歩10分
椿山荘
 
椿山荘での大盤解説会に行くのは初めてです。
ドキドキラブラブ
 

 

1階のホールで行われました。
ロビーが3階なので、下のエスカレーターに乗ります。
 
 
藤井クラスタの皆様とも会えて嬉しかったです。
今回も女性のお客さん多かったですね〜
 
 
13時開場で
14時から大盤解説会が始まりました。
 
佐藤天彦九段と飯野愛女流初段
 
愛先生、明るくて可愛くて時々ちゃんとツッコミも入れてくれて楽しませてくれました。
 
おしゃれな天彦先生
普段の対局では着れないドレッシーなジャケットスタイルでした。
ドルチェ&ガッバーナのようです。
前夜祭の時も、デザイン度の高い攻めてる感じのスーツでしたね。
 
 
立会人の中村修九段も登場
連日、おやつの食レポを任されて「太って帰りたくないんだけど」とぼやく。
もっと味の感想聞かせて!
 
 
女性のお客さんが増えましたね。
愛先生、トイレで待ってたら5人くらいの女性のお客さんが「お先に」と譲ってくれたそうです。
 
修先生は、宝塚を奥さんと見にいくと男性のトイレは空いててすぐ入れると言ってました。
 
 
失敗談なども話してくれる修先生
着物で失敗談は、足袋が左側だけ2つ入ってて履けないことはないけど痛かったが我慢してたそう。
羽織紐が違うと奥様に注意されたことも。
 
 
新聞解説の三枚堂達也七段も登場
天彦先生もノリノリです。
時々、声が高く聡太先生のモノマネや
糸谷先生のモノマネも。
 
盤上で五重塔ができたり、
美しい椿山荘や、この辺りに雲海が、など
面白かったです。
 
次の1手クイズ〜
答えは当たったけど、抽選は外れでした。
 
終盤の「棋士の生の声」という感じの
対局中の話や妄想なども面白かったです。
 
天彦先生の解説は、ほんと上手で飽きないなあ〜
大盤解説会って、解説の先生で全然違うんですよね。
 
渡部名人の投了。
 
後手番ながら聡太先生が第1局勝利しましたビックリマーク
聡太先生、おめでとうございますキラキラキラキラ
 
 
終局後も抽選会がありましたが、今回は私は何も当たらず。
 
 
終局後、対局者は解説会には表れませんでした。
 
お客さんも割とサッと解散。
将棋のイベントって、いつも皆さんハケるの早いですね。
 
14時から21時までって長いようですが、
名人戦は持ち時間9時間
もっと長くなってもおかしくないですもんね。
 
第1局、渡辺名人は時間を使い切り秒読みになっていましたが
聡太先生は時間がまだありました。
 
この対局から記録係が2名で交代制でしたが
両者秒読みになると記録係が同時に2名の予定だったようです。
 
名人戦第2局も楽しみですキラキラ