こんにちは(≡^∇^≡)

 

今日は、藤井六段の新しい扇子「専心」の抽選があった日のことをまとめておきますね。

 

事前の販売情報はこちら下矢印

 

藤井聡太六段扇子『専心』 5/3店頭で、抽選販売です!

 

わたしは、東京千駄ヶ谷の将棋会館に行きました。

 

抽選だから、と

結構ゆっくりめに到着。

 

玄関前は人でいっぱ〜いびっくり

 

案内板が出ていた。

 

 

整理券をもらって

まだ時間があるので中に入る。

 

会館の中も、人がいっぱい!!

 

販売部の店頭を見てみると

数日前にはあった、藤井聡太棋士のムアツ座布団の姿はなかった。

 

 

売り切れたらしい。

 

この日は、ほとんど藤井聡太関連書籍もなかったような。

 

名鑑はありました。

 

楽天

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プロ棋士完全名鑑(2018) (COSMIC MOOK)
価格:1296円(税込、送料無料) (2018/5/8時点)

 

Amazon

プロ棋士完全名鑑2018 (コスミックムック)

新品価格
¥1,296から
(2018/5/8 12:12時点)

 

11時45分過ぎに

玄関前に戻る。

 

慌てた様子で入ってくる人を数人見かけた。

 

「もう整理券終わったって」

という声を耳にした。

 

時間でちゃんと区切ったんだなあと、わたしは思った。

 

たくさんの人が抽選を待っている。

 

「出前のバイクとか来ますので、

みなさん、真ん中を通路に開けてください。」

と職員さんが言った。

 

ちょうど

大きなお盆にラップをかけたお皿を持った人が

入っていった。

 

エレベーターの前で

「4階です。」

と言っている。

職員さんが、代わりにボタンを押したようだ。

 

4階。

対局者の昼食だ。

 

時間は11時46分ごろだった

 

そしてもう一台出前のバイクが来た。

 

みろく庵だ!

 

あの日、ニュースでよく見た

豚キムチうどんが届いたときのように

たくさんの人が取り囲む中、

みろく庵さんが入っていった。

 

 

あとで、このみろく庵さんの注文は

羽生竜王の「すき焼き丼」

佐々木六段の「肉豆腐定食の肉多め、ご飯大盛り、餅一つ追加」

梶浦四段の「つくね大根煮定食」

上村四段の「じょい豆腐定食」

だったと知った。

 

帰り道、千寿司、ふじもとの前を通ったのだが、

連休中のためかお店は開いていなかった。

注文がみろく庵に集中していたのはそのためかな?

 

 

関西将棋会館は80本の売り出しと聞いたが、

東京はどうなのだろう?

 

抽選時間を待っていると、

「今日の販売数は、公表しないんですよ。」

という声が聞こえてきた。

 

わたしのように疑問を持ったお客さんがスタッフに聞いていたようだ。

 

果たして、わたしは手に入れることができるのだろうか。

 

12時近くになって

職員さんが、整理番号順に10人ずつくじ引きになると説明した。

順に並ぶように番号を言っていく。

 

12時、先頭の10人が中に入っていく。

 

当たった人だけが、カウンターで代金を払って

扇子を手にすることができるのだ。

 

扇子を入れる縦長の紙袋を手に

当たった人が出てくる。

 

「結構当たってるよ。

半分以上は当たってるんじゃない?」

待っている人から、そんな声が聞こえる。

 

わたしの番号は200番代だ。

 

 

順番が来た。

玄関前に残っている人の数を見ると

この日、集まったお客さんは220人はいたと思う。

 

わたしの前と、あとは二人組だった。

 

2人で引けば、1つは当たるのかな?

 

ドキドキしながら待つ。

 

大勢の人が並んでいるとき

わたしは、全く自分が当たっている想像がつかなかった。

 

こういう時は、流れがあまり良くない。

いかん。いかん。

 

しかし、順番が近づいて来て

前向きに

「あたり」を引く自分をイメージしてみる。

 

列が、玄関を入る。

入ってすぐに券を渡してくじを引く。

 

わたしの前いた親子は、

お子さんだけ当たったようだ。

 

 

竹串が容器に入っている。

 

「引いてください。」

 

目をつぶって

1本引く。

 

竹串の先は無印だった。

 

「ハズレです。」

 

 

 

 

終わった。

 

 

 

 

くじを引くためだけに今日のわたしは、ここに来たのかと思うとクラクラした。

 

 

ハズレくじを引くために来たのか。

 

 

そして、わたしの後ろの方から

喜びの声が上がっているのを感じた。

 

 

 

未練がましくカウンター前に行くと

初めて目にする「専心」の扇子があった。

 

写真の許可をもらって

当たりくじで買っている人の脇で撮らせてもらった。

 

 

まっすぐ帰る気にもなれず

鳩森八幡神社に立ち寄った。

 

 

この日も神社の空気は清々しかった。

 

 

この日は、いつもと同じ道で帰る気になれず

フラフラと通ったことのない道に出た。

 

北参道駅の前を通って

代々木に向かう。

 

ふと見れば

新宿駅前のサザンタワーまで来ていた。

 

 

新宿まで歩いてしまった。

 

新宿タカシマヤの西川のお店では、

もう藤井六段のムアツ座布団は売り切れただろうか?

 

そんなことが頭に浮かんだけれど、

タカシマヤには入らずに

わたしは駅の雑踏へと足を進めた。

 

 

 

(終わり)

上矢印

 

なんて未練がましい汗汗汗

 

「専心」の扇子、ネット販売でゲットしたいです!!

 

 

  ペタしてね 

 

将棋ランキングに参戦!! 

 

応援よろしくお願いします。

下矢印下の四角の枠を2つともポチしてねウインクキラキラキラキラ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ
にほんブログ村

 


将棋ランキング

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆たんちゃん。ネット゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

楽天市場

 

Amazon.co.jp(アマゾン)

 

Yahoo!ショッピング

 

公益社団法人 日本将棋連盟

 

マイナビBOOKS

将棋情報局

 

 

おとな顔負け

藤井聡太語録

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日経おとなの OFF (オフ) 2018年 06月号 [雑誌]
価格:749円(税込、送料無料) (2018/5/8時点)

 

Amazon

日経おとなのOFF 2018年 6 月号

新品価格
¥750から
(2018/5/8 13:31時点)