単車の虎124(高が知れている) | 単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ  さらばモバゲー単車の虎 度々たわごと

単車の虎ブログ第二章。配信停止のその日まで。新たな気持ちで再開したつもりが、今はただの課金ゲームになり下がり、惰性で続けることに・・・ブログはもはや「たわごと」のみとなっております。

高が知れている(たかが しれている)とは、


「高」は、残高。生産高など数量・金額・程度を表す高のことで、その


「高」が知れることは、「量を把握している」。「程度が分かっている」


「どのくらいか知れたもの」という意味であることから、


「大したことは無い」という対象を軽く見た言葉となりました。




「高をくくる」「たかが」「たかだか」も同じく、この「高」のことです。




・・・・・・・・・・。




単車の虎。イベント「大乱闘 琉球無双」二日目です。


ちょっとだけやって見ました。自分は攻撃特化なのですが、話になり


ません。


攻撃力の高い相手なら、四~五回叩けば入院してしまいます。


タフ丼がドロップしないこの仕様では、でもこいて寝ていた方が


マシです。 ププー!


タフ丼は50モバと安いのですが、アホウほど必要になります。


こんなイベントに課金を垂れ流すなんて出来ません。


あっという間にオムツが満タンになります。




経験値は少なすぎると感じたのですが、チーメンによると、ハンマー


を課金してボコボコ叩けば、大量の経験値が入るとのことです。


・・・ボコボコという表現は合っていませんね。どうせ言うならカキン


カキンでしょうか。


ここで一句。『ハンマーで 敵を叩けば 金の音』・・・カキンカキン。




イベント限定ガチャの賞品は、ツンドラの空より寒いステータスです。


と言うか、ステータスの良い賞品が、ガチャどころか、他の報酬にも


ありません。


見た目は良いモノがあるだけに、悲しくなってくるレベルです。


『どうかしてるぜ!』


BM の吉田さんなら、そう言うはずです。 (←BM リンク可能)




前回までの大乱闘イベントは、チームを出て、ボスが強くなるまで


叩いて、強くなったら、また別のチームを作って・・・を繰り返していた


のですが。


ハンマーの課金をしないなら、いくら経験値を稼いでも高が


知れているので、このままチームで昼寝をしていることにします。


たまには貢献もしないといけないので、自然回復分を叩くことと、


乱闘して弱いチームを出すことはするつもりですが・・・。




レベルも上がらないし、熱い抗争も無いので、何とかイベントで


盛り上げて欲しいところなのですが・・・。




そう言えば、相変わらず抗争の仕様が変わりませんね。負けると


思えばゾンビで迎え撃つことのできる今の抗争の仕様では、アホ


らしくて制覇族に挑戦するチームも現れないでしょうね。


と、言うことは、頑張って賞味期限アリの回復まで全て用意する


人もいないでしょうから、テンションが下がりっぱなしです。




制覇族の防衛記録の詳細を見れば、身内引き分け抗争で防衛回数


を延ばしているのが丸分かりで、恥ずかしいです。格好悪すぎます。


とにかく、まずはゾンビ抗争を無くして下さい。




そうすれば、今までのように「いつでも防衛できる」と、安穏とした


気持ちで、高を くくっていられなくなるはずです。


タントラ全体に活気が増えると思うのですが。




まあ。希望です。・・・ずっと言い続けているのですがね。




はい。本日はこれまで!


以下。ちょっとだけ「たわごと」です。




・・・・・・・・・・。




子供の夏休みの宿題の「読書感想文」を何とか書き終わりました。


読みたくない小説を苦しんで読んで、5.5ページ以上。6ページ以内


と言う規定を守って書きました。




娘に「できた」と言って持って行くと、テレビを見ながら「ありがとう、


そこへ置いといて」と言われました。


「もう少し感謝してくれても良いのに」・・・と思いつつ机の上へ置いた


のですが・・・今朝、見て見ると、自分が置いたままの格好で、そこに


ありました。


ちょっと空しいモノがあります。




・・・さて、オリンピックは女子レスリングが凄いですね。金メダル


ラッシュです。


四連覇した人もいて、国民栄誉賞モノです。当然ながら抜群の


素質と、人一倍の練習量があったからのことと思います。




そんなレスリングをはじめ、柔道や、ラグビーを見ていると、ちょっと


気になることがあります。


です。




あの耳をどうにか保護する方法は無いのでしょうか。頑張って


練習して成果を上げているのは良いですが、練習をすればするほど


こすれて、まるでギョウザのようになっている人もいます。




あれって、一生ものでしょうか? 治らないならかわいそうです。


オリンピックに出場できる選手は一握りですが、餃子の耳をしたまま


過ごさなければ行けない人は、どれだけ沢山いるのでしょうか。


そのへんを考えれば、もう少し競技人口も増えそうな気がするの


ですが。(自分の子が、やると言ったらヤメロと言いますよ)




競技人口と言えば、レスリングはヤバイですね。次の東京オリンピッ


クは大丈夫としても、その次のオリンピックからは、競技人口が


少ないことを理由に、廃止が検討されるのは確実なようです。




オリンピックの第一回大会から続いているからと、高を くくって


いたならば、思わぬ落とし穴がありそうです。


まずは、ギョウザ耳にならない保護具を考えることを提案します。




餃子は王将だけでたくさんです。


どうでしょうか?





おわり。






追記:


ギョウザで思い出したのですが、前にここで書いたかもしれませんが、


王将では、ギョウザの焼き具合を指定できるのを知っていますか。




知らない人の為に書きますが、個数を頼んだ後に、焼き具合が指定


出来ます。


モチロン。タダ! です。




何も指定しなければ、いつものギョウザが来ますが自分が頼むのは


【良く焼き】です。


通常より焼きが長くて、焼き側が更にパリッとしたモノが出て来ます。




もっと焼いたのが好きな人は【両面焼き】があります。その名の通り


両面に焼きが入っています。


一度頼んで見たのですが、自分には合いませんでした。ギョウザは


やはり≪パリッとモチっと≫が好きです。




話のタネに、頼んで見ることをオススメします。