こんばんは。
お正月が明けてからの週末って、ありがたさが増しますね。なるべく時間をうまく活用すべく、だらだらタイムを取り入れながらも有効な過ごし方を心がけています。
日経Womanという雑誌を読んでいますが、例えば週末が休みの人の場合、土曜は一週間のデートや友達と会ったり、買い出しやカフェ、寝坊などで過ごし、日曜はスキルアップや読書、自分磨きに使う人が多いようです。私もそんな感じです。日曜日は午前中に隅々まで掃除を終えたら、ランチをしてから勉強などをして過ごします(たまにお昼寝も)。
話は変わり、年明けから取り掛かっている案件ですが、CATツールに不具合が発生し、その原因を調べているうちに時間がどんどん過ぎてしまい、納期が間に合わなくなりました。あと400ワードほど残っているので、この週末で終わらせる予定です。翻訳のスピードって、徐々に上がるものなのでしょうか。翻訳をしているだけで速くなるという気がしません。やはり、日ごろの勉強が大事かと思います。ただひとつ思うことは、英文をひたすら読んでいるので読解力や読解スピードはあがっていくような気がします(気のせいかも知れませんが)。
昨日は仕事を終え、お腹も空いてたし、疲れていたせいか、地下鉄に乗った際に逆方向に乗ってしまいました。全く気づかず、5駅目で気づきました![]()
地元の駅に着き、何か食べて帰ろうと思いましたが、時間はすでに10時半。吉野家があったので入りました。期待してませんでしたが、とってもおいしかったです。750円くらいで、こんなにおいしいものが食べれるのかと心底驚きました。日本ってすごくないですか?物価の値上がりだとか何とか言ってますが、千円でおつりが来て、こんなにおいしいものを食べれる国ってなかなかないですよね。日本食はやはり神ですね![]()
ところで、羽田空港の吉野家には特別メニューがあるのです。『牛重』というお重です。コロナ前、年に3-4回ほど海外旅行に行っており、帰国したときに毎回食べて帰りました。値段は1500円でやや高めですが、本当においしいです
空港にいると、なんとなく太っ腹になりますしね。羽田空港以外でも、出してほしいですね。
すき焼きです。玉子をサービスしてくれました。
残業のあとには、またお世話になります![]()
おやすみなさい![]()
