新しい一週間の始まり。

月・火・木によく聴いてるラジオ大阪【藤川貴央のニュースでござる】は放送500回!

 

マジメな方のオジキと仕事で水島へ。

この時期特有の空気は冷たいんだけど、陽射しがあたたかい感じで、こーゆーの好きやわ~

 

ちょっとお昼はオーバーしちゃったんだけどイッキに仕事を片付け、岡山まで戻ってから遅めのお昼ごはんは「セルフうどん かめや」へ。

カレーうどん食べた。

 

あ~美味しい!

でも、も少ししたらカレーうどんのシーズンも終了です。

 

帰り、本屋さんで今年も無事「ENGINE」誌を購入。
ガイシャ大試乗会のやつです。

 

翌日は冷たい雨。

ABCラジオ【ミルクボーイの火曜日やないか!】で、内海記者の鋭いツッコミ取材受ける、今朝、結婚を発表したサワディ(笑)

 

そんなん聴きながら食べたお昼ごはんは、「ファミマ」で売ってた"どさん子のソウルフード"やきそば弁当!

 

特徴は湯切りしたお湯で作るスープ。

やきそばも美味しいよ!

 

仕事で玉島へ…行くのだけれども、バイパスが渋滞で動かん!

 

玉島の仕事終えたら水島へ。

お昼ごはんは「すき家」でキムチ牛丼食べた。

水島の「すき家」、めちゃ客がくるな。

 

今日で水島の仕事が片付いた。

 

翌日は庭瀬で仕事。
夕方、お客さんの都合で1時間ほど空き時間ができたんで、「犬養木堂生家(旧犬養家住宅)」へ行ってみた。


犬養毅は、1855年6月4日(安政2年4月20日)、ここ岡山市北区川入(備中国賀陽郡川入村)に生まれる。
そこからいろいろあって、岡山県初の内閣総理大臣に就任しますが、1932年(昭和7年)5月15日、総理公邸に侵入した陸海軍の青年将校たちによって殺害されました(「五・一五事件」)。

青年将校たちが乱入してきた際、「話せばわかる」と言ったとか。

 

ガーン!入館は16時30分までですって…5分ほどオーバーしてて…まいっちんぐ~

生家の奥には記念館、近くにはお墓もあります。

 

仕事にも精が出る金曜の午後。

 

中仙道から事務所に帰る途中、ちょっと寄り道。

清心町交差点南西カドにある「岡山済生会総合病院」南東カドに、少し前から碑のようなものがあるな、と思ってて…それを確認しにやってまいりました。

 

「岡山済生会発祥の地」碑

 

1938年(昭和13年)4月1日、済生会本部からの補助金および三井報恩会からの助成金、県内外の篤志家からの寄付金で、この地に「恩賜財団 済生会岡山診療所」が開設されたとのこと。

 

ところで「済生会」ってなに?!
「済生会」は日本の慈善事業団体で、青森・秋田・山梨・岐阜・徳島・高知・沖縄の7県を除く40都道府県で、病院や診療所などの医療機関等を開設・運営しています。
もともとの設立の趣旨は経済的に恵まれない人々に医療を提供することだそうです。

 

レトロとモダンがミックスしたまち、奉還町商店街。

 

奉還町商店街の始まりは、明治維新の際、失職した武士が奉還金を元手に旧山陽道で「奉還餅」という餅屋を始めたことだそう。

 

その後も同じように商売を始める武士が集まってきますが、武士による商売はそうそう上手くはいかず…現在も奉還金を元手に始めた店で残っているのは「杉山種苗」ただ一軒なんだそう(←いやいや、逆に今も続いてるってスゴイことでしょ!)。
現在あるお店は、ほとんどが戦後に開店したお店だそうです。