「光明寺(こうみょうじ)」へ行ってみようと思います。

駅前の市営駐車場にクルマを置きパーク&バスライドを利用すると、入山券が割引されるんです。

 

紅葉期はJRの長岡京駅、阪急の長岡天神駅と「光明寺」間に直通のバスも走ってました。

それに乗車。

長岡天神駅からドッと人が乗ってきた!

 

「光明寺」最寄のバス停で下車。

のどかやなあ~

 

「光明寺」には紅葉期は駐車場がないとのことですが、近くに臨時の駐車場はある模様。

 

パーク&バスライドの割引で入山料が600円お得でしたわ。

 

 

 

 

 

法然上人像

「光明寺」は、法然の弟子熊谷蓮生が、法然が初めて「お念仏」の教えを説いた地であるこの地に建立したのが始まり。

 

花手水したある。

 

なんか今日はイベントがあったようで、御影堂前には人がぎょーさんおった。

 

もみじ参道の紅葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに~!「光明寺(こうみょうじ・こうめいじ)」という名称の寺院は、Wikipediaによるとなんと!全国に347もあります~