近畿地方を舞台とするクラシックカーの春の祭典『La Festa Primavera 2022(ラ フェスタ プリマヴェラ 2022)』を、今年は3日目の最後のスタンプポイントである「北淡震災記念公園」で見学してきた。

 

1日目の金曜日に名古屋の「熱田神宮」をスタートし志摩へ。
2日目は志摩から和歌山の白浜まで。
そして、今日3日目は白浜から奈良の「橿原神宮」や「名阪スポーツランド」等を巡り、明石海峡大橋を渡って淡路島へやってきます。
 

通過予定時刻が近づいてきたんで、スタンプポイントに向かって歩いてると、横をゼロカーと最初のクルマが通過してった。

 

▽ BUGATTI T35

総合優勝された車両です!

 

▽ BENTLEY DERBY

カッコイイなあ~古いベントレーが好きです!

 

▽ OSCA MT4

こちらは総合3位の車両です~

 

▽ BENTLEY 3.5L

 

▽ ASTON MARTIN 1.5 LITRE Mk-Ⅱ

 

▽ ALFA ROMEO GIULIA SPIDER

 

▽ BUGATTI T37

 

▽ PORSCHE 356

356は参加台数がイチバン多いんちゃうかな。クーペ以外にもスピードスターやカブリオレも走ってた。

 

▽ FIAT FARINA

ドライバーさん達の服装もオシャレ~

 

▽ FIAT 508S BALILLA COPPA D'ORO

 

▽ FIAT S.I.A.T.A. 508

今回、最もグッ!ときた車両です。

 

▽ ALFA ROMEO GIULIETTA SS(右上)

アルファロメオはどれもカッコイイなあ!

 

▽ TRIUMPH TR2

 

▽ LANCIA AURELIA B20GT Pre-Series(左上)

 

▽ FORD MODEL T(左上)

流れ作業で生産されるようになった史上最初の自動車。

総合2位のクルマです~

 

▽ ERMINI 1100 SPORT

初めて聞く車名です。色がステキですね!

 

▽ TRIUMPH TR2(右上)

総合4位、去年は総合優勝したクルマ(たぶん)。

 

 

▽ LAMBORGHINI MIURA

走りがアグレッシブでした!

 

▽ FERRARI 212 INTER(右上)

フェラーリはやっぱカッコイイね~!

 

▽ PORSCHE 356A SPEEDSTER(左上)

ドライバーはフェラーリエンツォをデザインしたケン・オクヤマ氏です~

 

▽ DB(左上)

初めて見ました!フランスの自動車メーカーで、パナールをベースにチューニングしたもの(たぶん)。

 

まだ何台かスタンプポイントまでたどり着いてないクルマがありますが、そろそろ退散します。

 

今日だけで過去最長?!の430km以上! 4日間では2府5県、約1,250kmを走るんです。
大会ホームページ(La Festa Primavera 2022)の大会レポートによると、1日目は途中から雨に見舞われたようですね。
この日は日差しが強く、屋根の無いクルマのドライバーは皆さん顔が真っ赤になってました。

 

明石海峡大橋方面に向かって走ってると、残りの何台かの参加車両とすれ違うた。

来年もどこかで見学できますよーに。