落語会終演後、南森町駅から堺筋線で北浜駅へ。

 

堺筋はそこそこ好きな筋やねん。

この写真、なんかニューヨークチックじゃない?!

 

「旧小西家住宅史料館」は、小学生の時、誰もが一度はお世話になった木工用ボンドなどを製造販売する「コニシ」の旧屋敷兼社屋。

 

瓦町のホテルにチェックイン。
『コロンボ』の再放送を見終えたら、晩ごはん食べにお出掛け~
行こうと思てたラーメン屋さんあったんやけど、北浜駅まで歩いてる途中、なんとなく白飯食べたなって目的地変更。
北浜駅から堺筋線で天神橋筋六丁目駅へ。

 

天六のとあるお店に行ってみたんやけど、ガーン!そこは休んではった。

じゃあということで、天満駅前の「大阪トンテキ」へ。

 

トンテキ定食食べた。

 

トンテキと白飯合うわ~
ホクホクのニンニクも美味い!
ペロリでした。
はぁ、それにしてもお酒が飲めないのはツラいです。

 

よーし!歩くゾ!
お昼も歩いた天神橋筋商店街を南へ。

わっ!天神橋筋商店街に「くそオヤジ最後のひとふり」が出来とったー(去年の夏にはオープンしてたのね)

 

 

一番南まで来た。

 

天神橋の上、風がつよーてめちゃ寒い!

 

そのまま松屋町筋を南へ。

「マイドームおおさか」と南隣の「大阪商工会議所」前にはいろいろありまんねん。

まずは、「西町奉行所跡」碑(右)と、「明治天皇聖躅(舊大阪府廳)」碑(左)。

 

「西町奉行所」跡には、明治維新後「大阪府庁」が置かれました。

その府庁は、奉行所の建物をそのまま使用したものだったそうです。

府庁が現在の江之子島へ移った跡地には「大阪博物場(動物園・美術館・図書館)」というものが設けられたそうです。

 

左側の「明治天皇聖躅(せいちょく)」碑は、大阪市青年聨合團(連合団)が明治天皇御駐輦(ちゅうれん)の遺跡を顕彰して市内30地点に建てた顕彰碑のひとつ。
ムズカシイ漢字だらけですね…。
駐輦とは、「天子が、行幸の途中で車をとめること。また、行幸先に滞在すること」だそうで…
たぶんですが、明治天皇がやって来た場所に建てられた碑ということですかね。

 

続いてあるのが、「大阪貿易専門学校発祥の地」碑

 

「大阪貿易専門学校」は、1948年(昭和23年)、この地に創立された公立の貿易実務分野の専修学校(2004年に廃校)。

 

さらに続いてあるのが、「英照皇太后・昭憲皇太后 行啓之所」碑

 

これは府庁移転後、この地に設けられた「大阪博物場」を、1890年(明治23年)4月24日、英照皇太后・昭憲皇太后が行啓されたことを記念した碑。

ちなみに~!この博物場の様々な施設のうち、図書館は、1904年(明治37年)に「大阪図書館(現 府立中之島図書館)」に移管。
動物園の動物は「天王寺動物園」に移転。
ゾウさんだけは大きすぎたので、深夜の松屋町筋を歩いて移動したそうです。

 

そして、「大阪商工会議所」南端にあるのが、"五代様~"五代友厚土居通夫稲畑勝太郎像

大阪の近代化や国際化に多大な功績があった、3人の大阪商工会議所会頭の像だそうです。

 

大阪市内では現役最古となる本町橋を西に渡ったとこにある「大阪産業創造館」の壁面は、壁面を七福神がカヌーを漕いで登っていく立体アートになってます。

 

ホテルの隣りにあったコンビニでビールとつまみ的なもん買うた。
そして飲んだ。
BSのどこかで『十津川警部シリーズ』やっとったけど、なんと!亀さん役を"5時から男"高田純次さんがやっとって、震え止まらんかった…。