三次へ Go To!

クルマの中はラジオが流れてた。
MBSラジオ【地方創生プログラム ONE-J】は、今週からパートナーがジャングルポケットの斉藤さん。

ABCラジオ【日曜落語~なみはや亭~】は、桂春蝶「 紙入れ 」。
オモシローイ!

MBSラジオ【日曜コンちゃんおはようさん】は、野田界わいぶらり。
野田に"地獄"と呼ばれる場所がある。

玉島から真備へ。
メガネ氏は今日ゴルフらしいんで、この後ザーザー降りになってほしいです。

 

福山から神石高原を抜け、府中市上下町へ。
2021年6月18日に放送されたNHK『ラウンドちゅうごく 分水嶺ジャーニー』で、上下町のしょんべん小僧のある分水嶺が紹介されててん。


そんなのあったんや…知らんかったわあ~ということで、やってきました。
上下駅の北を西(別迫上下線)へピャッと入り、坂を上ったとこにありました~

 

標高は400m

 

んで、問題のしょんべん小僧。

 

 

このしょんべん小僧の右側の水は日本海に、左側の水は瀬戸内海に流れるんですね。

上下町にはここ以外にも二ヵ所、分水嶺がありました。

 

休憩で寄った上下駅。

 

上下町という名前も水が上(日本海側)と下(瀬戸内海側)に分かれて流れるから付いたんでしょうね。

 

三次に行く前にちょっと寄り道。

上下駅の待合室にあった隣りの備後矢野駅の写真に、丸型ポスト写ってたんで、行ってみる。

 

見て見てー!

「 ホングコング(Hong Kong) 」じゃなくて「 ホンコン(HONKON) 」!

 

備後矢野駅に到着。

 

なんと!だけでなく、黄色い丸型ポストまでありましたッ!!

 

この二つの丸型ポスト、投函口が赤は開いてて、黄色は閉じてて、「あ・うんのポスト」になっ

てるそうですよ。

ちなみに~!駅舎はうどん屋さんになってるみたい。

 

備後矢野駅から三次へ行くのに、尾道自動車道の甲奴インターへ向かってる途中、広定郵便局前にも丸型ポストあったよ。

 

街で見かけた丸型ポスト変わったポストをコツコツとグーグルマップに落としていってまんねん。