倉敷で仕事。
お昼は「まいどおおきに食堂」へ。
豚汁食べとうなったんじゃあ~あぁ~すまんのおお~

 

翌日は中区で"お手伝い"。

お昼はいつもの「餃子の王将」で餃飯定食。

 

今日はお客さん少なかったです。

市内もクルマが少ないです…。

 

ちょっと岡山駅に寄ったんやけど、「岡山一番街」は当面の間臨時休館だそうです。

 

じわじわと岡山でもコロナの影響が実感できるようになりました。

 

家族が「持っていきたいとこがあるから」と、玉島の「甘党の店 やまと」におはぎ買いにいってた。

 

お家用にも少し買うてきてくれたんで、夕飯後にいただいた。

 

翌日も中区の"お手伝い"で、お昼は「餃子の王将」で東岡山セット。

 

今日で"お手伝い"はひと段落です。

"餃子の王将生活"も終了です。

やっぱ最後は餃子と炒飯にすればよかったな…。

 

現場からの帰りに岡大のイチョウ並木へ。

 

大学はコロナの影響で閑散としてましたが、新緑はキレイでしたよ!

 

「杜の街プロジェクト」進捗状況。

 

仕事で美観地区へ。

観光客はゼロです!繰り返す!観光客はゼロです!!

 

「大原美術館」も臨時休館してます。

 

鶴形山トンネルを抜けたとこに「昭和神宮 源所の一滴(ひとしずく)」と書かれた祠がありました。

 

前には二宮金次郎さんや軍人さんなどの像が置かれています。

そこから少し西へ行くと今度は「以徳報怨之像」というのが店先?!に置かれていました。

 

ここは「昭和大戦博物館準備展示室」で、この像の人物は蒋介石。

「以徳報怨(いとくほうえん)」とは、怨(うら)みのある者に、恩恵を施すことだそうです。

 

午後、書類に印鑑をもらいに行った表町界隈も閑散とした雰囲気…。

 

ゴールデンウィーク明けたら、ワタクシに仕事はあるのでしょうか…。

心配になってきた。