▼2月7日
MBSラジオ【ナジャ・グランディーバのレツゴーフライデー】
▽オープニング
手を消毒するウェットシートがどこにも売ってなくて、田舎ならあるか、と実家の母親に買うといてと頼んだら「いっぱいあったよ~」と言って送ってくれたけど、トイレ掃除用の除菌シートだったナジャさん。
これは「アンタの手は便所や」というお母さんのメッセージか?!(笑)

エゴサーチとかやったらアカンよね。
ウミガメに似てる」って書いてあってエゴサ止めたナジャさん。
石原は「クソブスブタメガネ」と書かれてました(笑)

先週、オープニングはテンション上げてやろうと言ってたのスッカリ忘れてたナジャさん。
ナジャ「…来週しよか!」(笑)
急にテンション上げたら「薬かな?!」って思われる…「あー今日(薬)やっとんな~」(笑)

今日はスペシャルゲストがね、来るんですよ。
ナジャ「(スペシャルゲスト)誰かは言わんほうがいいのかな?!」←先週言いましたやん!
超大物のすごいアーティストが来る…
石原「普段AMには出ない、"FMの風"が来ますよ!」
ナジャ「たぶんその大物が来た瞬間から、ここがFMっぽい感じになると思うな。英語もちゃんとした発音で、ホンマに」
だいたいの単語は英語で言えるナジャさん!
石原「じゃあこれ(おしぼり)は?!」
ナジャ「えっ?!」(笑)

スペシャルゲスト、この番組よお聴いてる人。
石原「私がツイッターで気づいたんです~えっ!阿部真央が?!」←名前言うてますやん(笑)

▽ニュースのまとめ ナジャじゃジャーナル
ジャーナル担当は"しっかり裏回ししても勘の悪い三ツ廣はぜんぜん気付かない"という辻アナウンサーですよ~
お辻「団長、鈍くて鈍くて…」(笑)
三ツ廣とは"ただの同期"でいたいお辻。

ちょっと痩せたお辻。
ナジャ「恋してるな…誰よ?!」(笑)

ナジャ「言われへんと思うけど…(手作りのバレンタインのチョコに)ちょっとヨダレ入れたりするん?!」(笑)
今年はチョコを募集するん止めました。
コースターにキスマークつけるんナジャさんの唇がもてへん(笑)

 

阿部真央さんのコーナー
そもそもなにでこの番組を知ったん?!→LGBT系のYouTuberの関連動画から
癒される要素ってどこなん?!→(ナジャさんの)声のトーンはあると思う
好きなとこ→ナジャさん(45歳のおっさん)の美味しくないものは美味しくないと言う素直さ(笑)

自分より年下の小奇麗な女(お辻とか)はキライな石原さん(笑)
ナジャ「えっもう終わらなアカンの…ショック大吉」(笑)

▽歌声喫茶レツゴー
ルンルンロマンスの神様ルンルン

プロの歌声にかぶせて歌おうとする石原。

ナジャ「そうゆうとこよ!アンタは」(笑)

▽ナジャと喋ろうピンポンピン
貯金をする為に働きたいが、モチベーションが上がらない加藤綾子似のナナコさん。
ナジャ「しもしも~カトパン似なん?!」
ナナコ「たまに言われるだけです…」
石原「私なんか1回も言われたことない」
ナジャ「似てないもん」(笑)

岩見「主婦業はしてはるんでしょ?!」
ナナコ「えっ?!はぁ…まぁ…」←コイツしてねーな(笑)
旦那(自営業)が料理作ってくれるナナコ!

▽エンディング
(ジングル)
(岩見が we will rock youの節で)ウィーアーウィーアーチャンピオン(笑)

あべまの"グーッ下る⤵感じの"ナジャのオープニングのモノマネ(笑)
次回のジャーナルアナウンサーは西靖ですよ!

 

▼2月8日

ABCラジオ【征平・吉弥の土曜も全開!!】
▽オープニング
先週の番組終わりで急いで丹波市の由瓶さんの落語会に向かう途中、クルマでビャー!っと走ってたら「お前ちょっと速いで」と止められて、たまたま持ってたハンコを押した桂吉弥(笑)

▽どっちがそそるでSHOW
先週はフーフーしたい対決。
桑"雑炊"平さんに、"あなたをグツグツ煮込みたい"鍋焼吉弥が勝ちました。

今週は阪神のキャンプ地にちなんで、沖縄と高知のご当地グルメ対決!
征平は高知グルメ、皿鉢料理!
吉弥は沖縄グルメ!

▽エンディング
さてどちそそ。
吉弥「タイガースキャンプのご当地グルメ、一軍の沖縄か、二軍の高知か…」
征平「ちょっと!そーゆー言い方止めてくれるか?!それはちょっと君の言い方オカシイ!」(笑)

高知108票、沖縄101票で高知県の勝利~


ABCラジオ【橋詰優子の「劇場に行こう!」】
7年続いたこの番組も3月14日で終了することが決まりました…。
果たして、縛りやトーマスは一人で強く生きていくしかないのか?!(笑)

日曜の21時にやってた頃はよく聴いてたな。
その時間クルマに乗ってることが多かったから。
トーマスの面白くない映画はちゃんと面白くないというスタンス好きだな。
ワタクシ的には、トーマスには是非ウラウラの番組にコーナーをもらって、映画解説を続けてほしいですね。

 

▼2月9日
MBSラジオ【サンデーライブ ゴエでSHOW!】
▽ゴエ'S SHOW TIME
カリンバで器用にピンポンパンポーンルンルンを奏でる美雪(笑)

今週の芸人さんとは?!…Dr.ハインリッヒ
美雪「ヤッホー!!」
豊島さんにとっては、Dr.ハインリッヒ金属バット、あるいはデルマパンゲは大当りです!

吉本の女性双子ちゃんコンビ。
美雪「私の持ってるマトリョーシカ三つくらい開けたら中から出てくるよね~」(笑)
ゴエ「ちょっとね、世界観が独特なので、はじめての方はね、え~…諦めないで聞いてください」

(ネタ)
水鳥の羽根の隙間にメロディーを吹き込むおじさん。
羽根にカセットテープの機能ないので、吹き込むだけ、それでいいねんて(笑)
トータルなにも無いはなしです。

美雪「二人ますます似てきたね!」←えっ?!双子ですけど(笑)
ゴエ「豊島さんも独特の世界観持ってた?!アッチの人?!」(笑)

幸「般若心経、結局なにも無いんです」
ここ数年、"M-1の決勝行く雰囲気でてる"と言われてるハインリッヒ、今年がラストイヤーです。
美雪「今から~私が審査員になる方法なあい?!」
ゴエ「まず…100点獲得です」(笑)

芸人しか笑ってなかった同期のミルクボーイにシンパシー感じてたハインリッヒ

彩さんは最近も波動高めてます!
豊島さんはやっぱり"アッチの人"でした(笑)
クリスタルチューナーを"キーン!"と鳴らして、今この空間が浄化されました。そして天界への扉が開きました(笑)
クリスタルチューナー、てんしとあくまのかんざきも持ってます。
豊島さんはかんざき君に"疲れネズミ"と命名しました(笑)

幸さんは最近イヤリング付けると二~三日後、眩暈に悩まされます。
眩暈は波動が上がりスーパー幸になる予兆かもしれません!

(二本目のネタはレタスの起源)

 

▼2月10日
MBSラジオ【Wマコトの笑コミュ!】は放送200回だそうですよ!

 

▼2月12日
MBSラジオ【次は~新福島!】
▽ラジオ博愛主義のジカン。「ラジオ解体ショー!」
【ありがとう浜村淳です】ありがとう娘。を解体!
西田愛、岡田麻紗巳、吉村珠佳、田下愉香さんです!

 

ありがとう娘。はどうやったらなれる?
タイミングが合えばオーディション受けられます。

ありがとう娘。の仕事は?
朝、浜村さんが読む新聞を並べることから始まります。
放送中ははなしを振られたらはなしをする。
9時になったら一端スタジオから出て、9時クイズの電話受付をします。
ゲストコーナー担当とファミリー劇場担当に分かれ、タイミングを見計らいスタジオに戻る。
番組が終わるとみんなでご飯を食べる←ここまでが仕事です!
出演者兼スタッフという感じです。


西田愛さんはありがとう娘。のリーダー的存在。
富山県出身、東京で劇団活動をしてました。
声の仕事がどうしてもしたかった西田さん。
【次新】のジングルで女性の声を担当したことあります。
浜村さんからは『毎朝滑川から通ってくる歩く芸能辞典』と呼ばれている(笑)

岡田麻紗巳さんはありがとう娘。になって3年目。
群馬県出身。
競馬関係の仕事やってて、はじめての競馬で40倍の馬券当てました!
浜村さんからは『競馬評論家の麻紗巳ちゃん』と呼ばれます(笑)
あと、絵を描くのも得意です!

吉村珠佳さんは兵庫県川西市出身。
最初は声優目指してました。
2009年にありがとう娘。に、しかし2016年にありがとう娘。を卒業!
山陰放送の契約アナウンサーをやってたが、2018年に大阪に戻ってありがとう娘。にもカムバック!
これのおかげでありがとう娘。のオーディションに受かったんじゃないかな?!って思うくらい「タカラヅカ」が大好き!
全盛期にはひと公演10回は観に行っていた!
浜村さんからは『歩くタカラヅカ辞典』と呼ばれています(笑)
特技は"餃子を包むのが速い"です!

田下愉香さんは大阪市出身。
2018年10月からありがとう娘。やってます。
街の抽選会やヒーローショーの司会や、バイトで「阪急オアシス」のレジ打ちもやってます(笑)
浜村さんからは『スーパーの経営者』と呼ばれています(笑)
特技は首でフラフープを回すことです!
ということで、フラフープを用意しました!

 

最高で3本同時に回せます!
あと、2次元方面にも詳しいです。

みなさんから見た浜村さんはどうゆう人?!
基本的にはキング・オブ・レイディオだけど、誰にも分け隔てがない!
女性にすごくやさしい!