■「博多もつ鍋計画」シーズン2 その4

翌朝、ホテルをチェックアウトして、まずは博多区の冷泉公園近くにある『WeBase 博多』というコミュニティ型ホステルへ。

なんと!建物の正面にヤノベケンジの「旅の守り神」である猫をモチーフにした作品『SHIP'S CAT』がドーン!と鎮座。

 

後ろ足は建物の中ですね。

 

 

 

大航海時代、猫を航海に同乗させたそうです。
猫はネズミを獲ることで荷物や食料を守ったり、船員の心を癒したりする大切な存在だったとか。
 

ここ、去年博多に来た時、偶然前を通って「ヤノベ作品チックなもんがあった!」て思ってたの。

グランフロント大阪のまちびらき5周年を記念した『グランアートフェス』には、たくさんのヤノベ作品が展示されていました。
そして黒い『SHIP'S CAT』もありました。

 

ヤノベケンジさんの出身地である大阪府茨木市の阪急南茨木駅前には同氏の代表作である『サン・チャイルド』があります。

 

続いて博多港へ。
コスタ・アトランチカ(Costa Atlantica) という総トン数が8万トンを超す大型客船が停泊してるハズなのですが…いない!
後でわかったことですが、入港時刻が直前に12時に変更されてたみたいです。

気を取り直して、高速乘って下関を目指します。
途中、オジキが「門司に寄ってくれませんか?」って言うじゃない。
門司港駅の写真撮りたいって。

下関から渡船で渡れますよ、と提案してそうすることに。
とは言ったものの、下関に向かいながらずーっと門司にはクルマで行くのがいいのか、渡船で行くのがいいのか考えてたけど、やっぱクルマで行くことにして門司インターで降りた。

 

上戸彩さん大絶賛!のスーパー焼きカレーはここ!!だそうです。

 

門司港駅は鹿児島本線の起点駅。
駅舎は重要文化財に指定されています。

 

駅前の「和布刈神事」の像。

 

祭事・神事
神社名となっている「和布刈」とは「ワカメを刈る」の意で、毎年旧暦元旦の未明に三人の神職がそれぞれ松明、手桶、鎌を持って神社の前の関門海峡に入り、海岸でワカメを刈り採って、神前に供える「和布刈神事」(めかりしんじ)が行われる。和銅3年(710年)には神事で供えられたワカメが朝廷に献上されているとの記述が残り、福岡県の無形文化財にも指定されている。以前は「神事を見ると目がつぶれる」といわれ、拝観する人はいなかったが、戦後から解禁になっている。松本清張の小説『時間の習俗』の冒頭はこの神事から始まり、全国的にも知られるようになった。

Wikipedia:和布刈神社

 

高速降りる直前、ボスに「めかりってなに?」って聞かれて少ない知識で答えたけど、そこそこ合うてたわ!

昔はめかりパーキングから徒歩で「和布刈神社」へ行けましたけど、ちょっと前に寄った時には行けなくなってました…。

 

オジキは駅名標とか撮りに改札内へ…。

 

頭端式のホーム。

 

日本の鉄道開業100周年を記念して建立された九州の鉄道起点を示す「0哩(マイル)標」見えたある。

 

後ろの動輪は「SL28627号」という8620形、通称「ハチロク」のもの。

 

8620形の付番法
8620形の製造順と番号の対応は、1番目が8620、2番目が8621、3番目が8622、…、80番目が8699となるが、81番目を8700とすると既にあった8700形と重複するので、81番目は万位に1をつけて18620とした。その後も同様で、下2桁を20から始め、99に達すると次は万位の数字を1繰り上げて再び下2桁を20から始め…という八十進法になっている。したがって、80番目ごとに万位の数字が繰り上がり、160番目が18699、161番目が28620、…となる。

このため、ナンバーと製造順を対応させる公式は、

万の位の数字×80+(下二桁の数字-20)+1=製造順

となる。

例えば58654であれば万の位の数字が5、下二桁が54となるので、製造順は5×80+ (54-20) +1=435両目となる。

Wikipedia:国鉄8620形蒸気機関車

 

なので、「28627」は 2×80+(27-20)+1=168 両目だね。

 

門司港レトロの「門司郵船ビル」。

 

近くに「バナナの叩き売り発祥の地」があったハズ…と調べてみたら、駅前広場に移設されてた。

 

 

船で輸送中の熟し過ぎたものや傷のついた"足のはやい"バナナを売り切ってしまおうとして叩き売りが始まったのだそう。
以前は近くの「群芳館」という旅館の入口横にありましたが、旅館が解体されたのに伴い移設されたのですね。

 

下関には関門トンネルで向かいます。
給油で寄ったガソリンスタンドのそばにある「老松公園前交差点」は国道2号線の終点であり、国道3号線の起点。