帰りの車内から見えた「津嶋神社」

 

同じく車内から多度津駅にある「転車台」

 

丸亀駅で下車

ようこそ丸亀市へ

丸亀名物骨付鳥発祥の地

祝 甲子園出場 丸亀城西高校

 

これも去年と同じではりますが、骨付鳥発祥の店「骨付鳥 一鶴 丸亀本店」へ。

 

この暑い中、瀬戸大橋を渡って来たのは、半分はここで美味しくビール生ビール飲むために来たと言っても過言ではありません!

アテの冷やっこも去年とおんなじ…。

 

ひなどり

 

サラダ

 

もう1本ひなどり

 

とりめしにはひなどりの汁かけますよ~

 

シアワセ~

 

今年はもうちょっとうどん県をぶらぶら~

こんぴらさんの駅」JR土讃線琴平駅へ。

 

土讃線の電化区間はこの駅まで。

 

駅前にある「シゴハチの動輪

なんと!これ、反対側から見るのが正解みたいです。

「四国鉄道発祥之地」モニュメント

 

こちらは「親切な青鬼くん」というらいいです。

 

新歌舞伎十八番 鏡獅子像

九代目市川團十郎丈が振付をした新歌舞伎十八番のひとつです。