グリーンハーツ北へ向けて帰るコハクチョウたち ラブラブ  カエルまた来年来てねカエル   
 
 
  一期一会
          出会いは人と人とのパイプ役
          出会いは人生の宝物
          出会いにいっぱいいっぱいありありがとう。
 
 
         観自在寺の手ぬぐい
           下矢印
 
観自在寺     上矢印

観自在寺の手ぬぐいには、押印されたものがあります。胸にあて

観自在寺は四国霊場の裏関所にあり、一番霊所の霊山寺から最も遠くに

位置しています。総欅造の山門で、愛南町の文化財に指定されています。


「南無大師遍照金剛」と7回唱え、痛いところがあれば7回さすります。

 1年間枕の下に敷いて寝ると霊験あらたかだといわれています。

 汚れても洗わないで、1年後に炊き上げてもらうようです。

 
  観自在寺の見どころ

本尊と脇侍・「南無阿弥陀仏」の名号宝判・本堂(昭和39年、全国の信徒の

浄財だけで再建。)・大師堂(平成5年、総檜の宝形造りで、回廊では

四国八十八ヶ所のお砂踏ができる。)

 

四国八十八箇所霊場の40番札所となる寺院。弘法大師が平城天皇の勅命を受け、

807年に開基したとされる由緒ある古刹。かつて、七堂伽藍を持ち四十の末寺を

有するほど荘厳華麗を極め、日本4ヶ所の鎮守に数えられた。本尊の薬師如来を

始めとした三尊像は、大師が訪れた際に自らが1本の霊木から刻んだと

伝えられている。また、四国八十八ヶ所霊場の第四十番霊場でもあり、

第一番霊場から最も離れているため、四国霊場の裏関所とも呼ばれている。

 
グリーンハーツ観自在寺正門カエル
 
ラブラブラブラブ山門天井部には十二支方位盤ラブラブ
 
八体仏
昭和53年、十二支守り本尊として
千手観音菩薩(子年)、虚空蔵菩薩(丑・寅年)文殊菩薩(卯年)、
普賢菩薩(辰・巳年)、勢至菩薩(午年)、大日如来(未・申年)、
不動明王(酉年)、阿弥陀如来(戌・亥年)
の八体の石像が彫刻されました。自分の干支の守り本尊にお水を掛けて、
願いを込めることができます。
 

【金剛杵】(こんごうしょ)

刃が1本の独鈷杵(どっこしょ)、

3本の三鈷杵(さんこしょ)、

5本の五鈷杵(ごこしょ)の3種類をいっぺんに見れます

 
 
刃が5本の五鈷杵(ごこしょ)
 
 
弘法大師がご巡錫のみぎり、平城天皇の御病気平癒の為に、般若心経の
ご祈祷をされました。その故事にならい、全国の信者が般若心経の
写経を奉納されています。昭和53年に、奉納された写経を納める為に建立。
内部に般若菩薩がお祀りされ、地下堂に写経を奉安しております。
            下矢印
 
 
栄(さかえ)かえる カエルさんが迎えてくれました。
   『栄かえる』願い事をしながらなでるといいことがあるようですよ
縁起物のカエルさん

      一、親子孫と三かえる

      一、お金がかえる

      一、福がかえる

 

    

   カエル 最後に最近私が撮った写真を掲載させてください。カエル

 

       クローバー ツバキの花「キンカチャ」クローバー下矢印

 

 

 

 カエルつわぶきのお花 綿毛カエル

 

 

    蜜を吸いにきたメジロ君  オカメインコ疲れたよー休憩オカメインコ

 

最後に

 

四国八十八ケ所霊場の札所では、2024年4月1日より納経料が値上げされます。

納経料は、作業賃ではなく寺院を維持するために奉納する賽銭です。多くの方に

参拝して頂く事で、無住であった寺院にもご住職が入山されるかも知れません。

納経料は、御朱印をもらうものによって異なり、納経帳は300円から500円、

白衣は200円から300円、掛け軸は500円から700円になります。

納経の受付時間は、午前7時から午後5時から午前8時から午後5時に

短縮されます。

 

     最後まで見ていただきありがとうございました。