【男子禁制】避妊リングミレーナレポ【その②】 | 戸建て賃貸で素敵な暮らし

戸建て賃貸で素敵な暮らし

新築分譲マンション→狭小アパート→戸建て賃貸(イマココ)
この5年でコロコロとお家を変えてきました。
どんな家でも素敵なお家作りがしたい。

 

ズボラだけどキレイが良い。

高いインテリアも買えないし無理はしたくないけど日々の暮らしで少しずつ素敵なお家へ変えていきます。

8歳のオチビとパートナーとの3人暮らし。
『ズボラ×キレイ』で素敵なお家を目指します。

たまに趣味の美容ネタもちょこっとだけ。

 

 

 

 

 

目的としてはピルとかなり近いのですが

結局のところはピルは飲み薬なので身体全体への作用がある為、

血栓のリスクなり飲み忘れるがNGだったりするのに対し、

ミレーナは一度入れたら5年間その作用が継続されるのでズボラな私には向いている気がする…(ただし挿入後にズレがないか定期健診必須)

 

 

 

また

費用の面に関しても…

 

ピルがどんなに安く抑えても5年間継続すると15万程度の費用が発生するのに対し、

ミレーナの場合保険が適用されると1万円程で済みます。

 

 

現に私も診察を含め9800円程で収まりました。

 

 

 

 

 

 

 

あとはミレーナは別名避妊リングとも呼ばれているだけあって

避妊の効果も大きいです。

それはピルより高い99%と言われています。

 

 

 

ちなみに書くべきか書かぬべきか悩んだんですが…

去年くらいからミレーナの存在は知っていましたが今回入れようと決めたきっけかとして…

 

 

この年でホントに恥ずかしいのですが初めて避妊に失敗してしまい急遽アフターピルを貰いに行くということがありまして…

 

ホントこの年で何やってんだかって感じなのですが笑い泣き

 

 

 

ちなみに

私の場合きっかけは避妊に失敗するでしたが元々過多月経ではあり診察も受けていたため保険適用で安く処置が出来ましたが

こちら避妊目的のみの場合は保険が適用されず結構高額となりますのでご注意ください。

 

 

 

処置は調べたところクリニックによって違うのですが

生理中に行うところもあれば

私のクリニックでは生理後5日以内に行うスタイルでそれに合わせて予約をとりました。

 

 

ただ平日は基本仕事だし

土曜日は予約コミコミなので結局平日に半休をとって病院に行くことに。

 

 

これ逃すとまた次の生理迄待たないといけないので結構タイミングが大事。

 

 

 

続いて

処置による痛みについて書きたいと思います。

 

 

 

装着するのはこのような数センチのスティック状の物、

避妊リングというからわっか状の物をイメージしていましたが実際はT字状のスティックのような物でした。

ミレーナ もう一つの避妊法 - 専門性を生かした診療コンテンツ - 目黒区の産婦人科、婦人科の専門医 田中レディスライフクリニック

 

事前に調べたいろいろなサイトでは医師が来てから5分で終わる。

と書いてあったけどホントに5分で終了凝視

 

 

麻酔もないので痛いは痛いのですが

ホントに3秒くらい子宮の奥をぐっと押される感じで耐えられない痛みではありませんでした。

 

 

これにより

経血量も激減し(もしくはほとんどでない)

生理痛からも解放されるなら安いもの。

 

 

安いと言えば

ナプキン&タンポン代もぐっと減るので月1000円くらいは節約にもなるんでしょうか凝視

 

 

 

 

それで

肝心の経血量についてですが

まだ先週入れたばかりで正直今後どうなるかわかっていません。

 

一般的には1年くらいかけて徐々に減るんだそうです。

 

今は痛みもなく

当初から説明されていた通り少量の不正出血がありますが(確かに子宮にダイレクトに異物入れたんだからそりゃそうか)痛みは全くありません。

 

 

ですので

1年後位にまたご報告させて頂ければと思っています。

 

 

一先ず、

経血量が多い過多月経の方の一つの選択肢となれば幸いです。

 

イベントバナー

 

 

 

我が家の《お気に入りだけ!》を載せています!

 

 

まだまだアイテムは少ないんですがこれから徐々に我が家のお気にいりアイテムを載せていきたいと思います。

 

本日も最後までご覧頂きありがとうございました。

  

フォロー頂けますと私もあなた様のブログにお邪魔するかもしれません!!(迷惑だったらスミマセン!)

フォローしてね

 

戸建て賃貸で素敵な暮らしの4月の人気記事

1位

2位

3位