EVAケースは無印よりセリアが良かった!! | 戸建て賃貸で素敵な暮らし

戸建て賃貸で素敵な暮らし

新築分譲マンション→狭小アパート→戸建て賃貸(イマココ)
この5年でコロコロとお家を変えてきました。
どんな家でも素敵なお家作りがしたい。

 
 

ズボラだけどキレイが良い。

『ズボラ×キレイ』で素敵なお家を目指す6歳のオチビと暮らすワンオペ?シングル?ワーママひよこですヒヨコ

高いインテリアも買えないし無理はしたくないけど日々の暮らしで少しずつ素敵なお家へ変えていきます。

 

 

 

さっきの緊急地震速報でまだ心臓バクバクです…滝汗(結局地震はなかったそうな)

心臓に悪い…

 

 

あとは

もう8月になるんですけど梅雨ってまだ終わらないんですかね?

 

一般的に梅雨のイメージって6月でカレンダーなんかも6月に濡れたアジサイの写真で7月が夏休みの子供やスイカの写真だったりすると思うんですが(わたしのイメージ)ニヤニヤ

今年は7月がほぼ雨で夏休みも8月から。(こちらの地域は)

 

コロナ&異常気象で季節までずれ込んでる~~~~~~

 

 

 
我が家で使っているセリアのEVAポーチ、
ブログでも何度かご紹介していますが今回また買い足しました。
 

 

 

 

今回は子供のおもちゃを収納したかったので「マチ付」タイプにしました。

 
 
ちなみに
マチ無しもあるし、
A4サイズの大きなサイズ、
ペンケース用のスリムなタイプ…
ちっこいやつ。
 
など様々な種類があります。
 
しかし、
EVAケース括りで置いているわけではなさそうなので化粧品のコーナーにあったり文具コーナーにあったり点在しておいてありました。
 
 
 
 
 
今回入れたかったのは子供のちょっとしたおもちゃ。
 
 
買ってるわけじゃないんですがなんかこういうのってどこかから貰ってきたりで溜まるんですよね。
 
しばらく使って飽きれば処分するし、
案外長く遊んでるな?
って時は今回みたいにスリムに収納させたいと思います。
 
 
 
今回のも合わせてテプラでラベリングし、
EVAケースはさらさらした素材でテープが剥がれやすいので
わたしはその上からセロテープで補強しています。
 
 
 
我が家はこのEVAケース、
色々なところで使っており出し入れの多いキッチン下の細々した乾物系なども無印を使っていたのを全てこのセリアのEVAケースに切り替えました。
 
image
使い勝手がよく、
無印のEVAケースのようにチャック部がすぐ壊れたりしないので我が家では重宝しています。
 
あっ、
ちなみにチャックの開閉があまり良くないものも中にはあるので購入前に開け閉めしてみてくださいね!!(是非滑りの良いものを)

 

 

 

楽天ROOM始めました!

 

まだまだアイテムは少ないんですがこれから徐々に我が家のお気にいりアイテムを載せていきたいと思います。

 

 

本日も最後までご覧頂きありがとうございましたキョロキョロ

 

 

 

 

いつも読者登録、いいね、

本当にありがとうございます!!

日々のブログ更新の励みになりまくってます笑い泣き

 

こちらのバルコニーをポチ頂けるとブログ村ランキングもアップするので嬉しいです…デレデレ

 

にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ