お財布ポーチ?スマホも入ります。

まだ作りかけのトートバッグもあるし、ヌメ革もあるし、一通り道具も揃えてるので、指先の力があるうちに、色々作りたいな〜と思いつつ、手につかないデレデレ


今日は、整形外科の受診日でした。

ガン治療をしている病院と同じ病院に行ってます。

近所のかかりつけの病院から、股関節の時も、がんの時も、○○大学病院に紹介状を書いてもらいました。

股関節は、臼蓋形成不全で、大腿骨頭は軟骨がすり減り1部変形しています。手術をしないと治らないよと言われ、迷い続けてもう何年も経ちましたチーン

1年に1度、レントゲンを撮り、手術をするか経過観察するか、、、の二択。手術したくなったら、いつでも来ていいからと言って下さる先生。

今回は、今までとは違い、抗がん剤治療中の身。

がん治療担当の先生は、がんが落ち着いているいまなら2~3ヶ月抗がん剤治療を休んでもいいけど、それ以上は、再発のおそれがあるから!と。

人工股関節、術後の脱臼防止の為に動きに制限がある。

片足だけなら粘った後に手術しようかと思ったけど、私の場合、両足。。。今の状態で、手術した足を、していない方の足で支えるのは無理だ泣

整形外科の先生曰く、「両足一緒に手術して、1ヶ月程度で退院したとしても、感染症のリスクもある。その場合、5ヶ月近く治療をしなければいけなくなることもある。その治療をしている間は、抗がん剤治療は行えない。がんの再発のリスクがあるのならば、自分なら、股関節の痛みは、どんな痛み止めを使ってでも痛みをコントロールしてガン治療を優先する。股関節の手術はしない。」

波があるけど、キッチンでは立ちっぱなしの作業をしていてちょっと物を落とした時、拾う動作が激痛。

階段は、手すりを掴まないと登り降り出来ない。

狭い場所で横歩きが出来ない。

立ち話し(長い間同じ姿勢の立ちっぱなし)すると、股関節が固まり、すぐ動けない。

化学治療室のリクライニングチェアーに同じ姿勢で最後まで座れない。

夜、何度か痛みで目が覚める。

寝返り打つ時、手で足の補助をしないと寝返り出来ない。

起き上がる時、立ち上がる時、物に捕まらないと立ち上がれない。そしてすぐ歩き出せない。


で、今回は、手術見送り、経過観察。

痛み止め1日3回のロキソニンと、毎食後の胃薬レバミピド。

食前の胃薬メトクロプラミドと寝る前の痛み止めワントラム錠を処方してもらった。

ワントラム錠は、起きた時にふらつき、吐き気もあるみたいなので、2週間後、薬の様子見で整形外科受診して、合わなそうなら、薬の変更もありそう。

来週の水曜日は、抗がん剤15クール開始日なので、3週連続病院笑い泣き

家から歩いて17~18分なので、デブ改善に歩いて行きました。帰ってきて昼寝30分した所で旦那帰宅ゲロー目が覚めて眠れませんでした笑

明日は、三者面談。

もうすぐ娘は、冬休み。。。冬期講座で諭吉さんが並んで飛んで行く笑い泣き笑い泣き笑い泣き泣


14クール休薬期間7日目。今回は、手足の皮剥けは酷くないかもデレデレ休薬期間残り1週間ハート