アリエクのよりどりコーナーでMagSafe対応のスマホグッズを買うついでに数合わせで注文していたものが届きましたのでご紹介。よりどりコーナーで6点買ったのでさらに割引になって195円のイヤフォン。
DAISOの700円、500円のイヤフォンのあまりの出来の悪さにがっかりしたことがあるのですが、じゃぁ、アリエクの超低価格イヤフォンはどうなんだ?と買ってみたもの。
似たようなイヤフォンがあるなか見た目が悪くないこいつをとりあえず注文してみたわけです。さて、どんなものが届いたでしょうか。
でた、いつもの袋。裏にモバイルフォンケーブルって書いてあったので使い回しですね。
今までに無いタイプの梱包?包装?でした。裏面に書いてあるGH59-15167Aでググってみたところ、Samsung AKG In-Ear Earbuds (USB-C Connector), RYBM7, 1M, Black, GH59-15198Aって出てきました。ほんとかよ?ていうか、サムスンなのかAKGなのかどっち?
ちなみに商品ページにはこう書いてありました。
ATHじゃねーか(笑)
もうわけがわかりませんが気にしても仕方がない。
ちなみにATHの方の型番でググったらメルカリがでてきました。200円程度で買えるものを1500円で出品。ノイズキャンセルありだってさ。笑えるいい商売。
あと、どうやらSamsung Type-C Earphonesのコピー品っぽいですね。AKGの名を冠しているのはAKGチューニングってことみたいですかどーなんだか。
とっとと開封していきます。
あらまぁびっくり。替えのイヤーピースが隠れていました。結構しっかりとしたイヤーピースで、もの自体は悪くない感じです。
そして本体。傷防止のフィルムが貼ってあったので剥がしてみましたが剥がしても見た目はそんなに変わらなかった(笑)
形は、うん、ATHを騙るだけあってどこかでみたことがある形。
立派なリモコンが付いていて音量並びに再生停止が可能。195円でまぁ、よくできてますよね。
パソコンに繋げてみたら、今度はEarPodsと出た。節操なさすぎじゃねーか。
つまりこのイヤフォンはサムスンでAKGでオーテクでAppleな商品です。
んなわけあるかいっ ノ`Д´)ノ彡┻━┻
さて、商品の外装だけで終わるわけにはいかないので一応聴かないといけません。
音が鳴る、以上っ!
さすがにそれじゃだめですよね(笑)うーん、まずは着け心地のことに触れてみると、カナル型なのに何をどうやってもスカスカして耳にうまくはまらなくてだめです。ノズルが短いからですかねえ。
オーディオテクニカの似たような形のものはこんなことは無かったんですけど何が違うんでしょう。イヤーピースを大小様々なものをとっかえひっかえして試してみたんですがどれもうまくいきませんでした。耳穴を塞ぐというよりも覆っているような感触でとても気持ちが悪い。あきらめて元々付いていたものに戻しておきました。
そんなスカスカな着け心地なイヤフォンなので低音がしっかりしているはずもなく、音質はこの前のこれといい勝負な値段相応のチープさ全開なものでした。
ただ、チープな音ではあるんですが、こもり感が少なく実は普通に我慢して聴くことができちゃったりしました。いい言い方をすればとてもバランスがいい。
ただ単に再生周波数特性が狭いだけでどこかの帯域が突出していたり陥没したりといったそういうものがないのでめちゃくちゃ素直なんですよね。例えばシンバルなどのキラキラしているはずの高音は全然キラキラしていないくて刺さるなんてないし、低音はある程度出ているのにこの前のDAISOのみたいにボワボワして邪魔するなんてことがないので不足感を感じない。
195円でこれならよくね?
550円とか770円のあれらと比べるとさらにのっぺりとしている音質なので、いつもは気になる抜けの悪さとか音場の狭さとかなんかを気にすることもなく「あぁ、こんなもんか」と妙に納得できる音質でした。
スマホに繋いでYouTubeをみてみたんですが、音量を最大にしないと十分な音量がでないのが問題ないくらいでトーク番組なんかは普通に使えましたし耳にしっかり刺さらない形状が逆に長時間つけていても痛くならなくていい感じ。
195円ならまじで十分だわ。
私が嫌いなボワボワシャリシャリしていないだけで褒めたくなりました。酷評するつもりだったんですが予想外。こうなるとよりどりコーナーにあった他のものも気になってきた・・・カナル型じゃない、AirPodsみたいなものもあったので今度買ってみようと思います。
超低価格イヤフォン、なんか面白いかもしれない。













