AliExpressでなにかいいものはないかとなんとなくみていたら、こんな商品が目に入ってきました。
そういえばベランダのスリッパがもう限界なので新しいのが欲しかったんだよ。もっと安いものあるかもしれないからよりどりでも調べ、え・・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚ Д゚) …!?
見間違いじゃなかった!「うんこを踏んでいるような厚底サンダル」だって。すげえ名前のサンダル(笑)ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
翻訳の手違い?面白すぎる。言語ではなんて書いてるんだろう?
私、こういうのだーい好きなので好奇心が抑えられず、ちょうど欲しかったし買うしかないと思ったのですぐに注文してみることにしました。
思った通り、よりどりコーナーで探してみたら同じものを発見。いつものように色々余計に購入して6点、合計890円で購入することができました。同時に購入したものはおまけで紹介します。
サイズがEUサイズっぽくてどうしようってなったんですが、ちゃんと調べて日本の26cmから27cmに対応する42-43を、ベランダで使う予定なので少しでも日光に耐えられるようにベージュを選択。
(注文名もう〇こなの笑う)
7月17日に注文して22日に到着。やっぱりよりどりコーナーのものは早くていいですね。イヤフォンなんて3週間もかかったのに。
では、届いたものを開封!
なんかしっかりした包装に入ってる!
潰れないように緩衝材が入ってる!
アリエクとは思えないとても丁寧な包装で届きました。
その肝心の履き心地ですが、実際にうん〇を踏んだことがあるう〇こ踏み師の私がいざテイスティング。
全然違うっ ( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!
もっと踏んだ瞬間にぐにょっとしないとだめ!横にずれないちょうど良い沈み具合、しっかりとしたサポート感、足の指に引っかからない丁寧な作りが全然違う!こんなんじゃ全然だめだ、もっとう〇こらしく!
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
普通にいいものが届いてしまいました(笑)
ベランダで洗濯物を干す時に脱いだり履いたりを頻繁にするのですが、引っかからない、履きやすい、脱ぎやすいちょうどいいサイズのものを選べたと思います。このお値段でこのクオリティのものを手に入れられたのは大勝利と言っていいでしょう。
クッション性も程よく固めでしっかりした作りなので長持ちもしそうです。
そういえば「ココナッツスリッパって何?」と思ったのでそのワードでググってみたら・・・
かじまっくさんも買ってたのね(笑)この回、見逃してました。
3COINSのスリッパは今回のうん〇スリッパがだめになったら買ってみようかな。
で、結局ココナッツスリッパでググってもそのものズバリの回答が出てこなかったのでGeminiに聞いてみたところ、こんな回答をしてくれました。
ココナッツスリッパってなあに?
「ココナッツスリッパ」という言葉は、主にインターネット通販サイトなどで見られる、厚底でユニークなデザインのサンダルやスリッパを指すことが多いようです。
特徴としては、以下のような点が挙げられます。
厚底デザイン: かなり厚みのあるソールが特徴で、中には「うんこを踏んでいるような」と形容されるような独特の形状のものもあります。
軽量: 厚底でありながら、軽量な素材(EVAなど)で作られているものが多いです。
滑り止め: 水場などでも使えるように、靴底に滑り止め加工が施されているものがあります。
ユニセックス/カップル向け: 男女兼用や、カップルで色違いなどを楽しむことができるデザインのものもあります。
デザイン性: 色や形が豊富で、ファッションアイテムとしても注目されています。
「ココナッツスリッパ」という名前の由来は定かではありませんが、おそらくそのユニークな形状や、リゾート感のあるイメージから来ているのかもしれません。
機能性としては、クッション性があり足への負担が少ない、身長を高く見せる効果がある、といったメリットが挙げられる一方で、非常に厚底であるため、人によっては歩きづらさを感じる可能性もあります。
全体として、ファッション性と快適性を兼ね備えた、夏などに人気のサンダル・スリッパの一種と言えるでしょう。
ですって。なるほど。
こういうのを外で使う人もいるのか。ただのサンダルでも嫌なのにこんなのではもっと無理だ。私、かかとがないサンダルは外出用には買ったことがありません。DQNイメージが強すぎて嫌悪感しかないよ。彼ら、好きだよねサンダル。(たまにスリッパの人もいるんだけどどういう神経してるんだろう。パジャマで外出するくらい信じられない)
普通に使えるいいサンダルが手に入りました。これ、オススメですよ。よりどりコーナーであと一点足りない時のひとつにいかがでしょうか。
さて、そのよりどりコーナーで買った他のものをさらっと紹介。
某有名メーカーそっくりだけど「3」がない両面テープ(172円)。Mを3つ横に並べるんじゃないよ。並んでスリーエムってか(笑)
タブレットに使うケーブルをダッシュボードに固定するために買ってみました。耐熱とあったので熱に耐えるはずのものなんですが果たして。
ピンセットは既に二組持っているのですが、先がとがっているものがなかったので購入してみました(67円)。全長115mmとかなり小型なのですがなかなか使い勝手良さそうです。
伸びる孫の手(60円)。背中が痒いときにずっと欲しかった孫の手をついに手に入れました。
伸びーる!とてもいい感じ。
ドライバーやビットに取り付けて着磁するやつ(67円)
いつも使っている精密ドライバーセットに着磁機が付いているのですが、どうもうまくいかないので軸に磁石を直接取り付ければうまくいくんじゃないかと買ってみたんですがね
だめでした(笑)これは他のドライバーで使うことにします。
最後に帽子(202円)
帽子は今まであまり好きじゃなかったんですが、昨今の照りつける焼かれるような太陽光に私の薄くなった髪と頭皮が悲鳴をあげるようになったので買ってみました。ちなみにアリエクでの帽子はこれで二点目。
こちらもよりどりコーナーにあったもので380円で購入していました。どちらもなかなか良い感じ。
これら5点とサンダルをあわせて6点、合計しても890円なんだからアリエクはやめられない。3点で送料無料、6点で300円引きになるシステムのせいでついついいっぱい買っちゃうんですがこれくらいの金額なら無駄遣いではないよね?
面白いタイトルにつられて厚底サンダルを購入してみたお話でした。普通にいいものが届いたのでよかったです。
いやぁ、AliExpressってほんと楽しい。これだからやめられないんですよ。













