えぇ、買っちゃったんです、Kiwi EarsのOrchestra Lite。
購入した経緯やちゃんとしたレビューは次回する予定なんですが、今回は困っていることについて。
イヤーピースがどれもしっくりこない!
今まで何本もイヤフォンを買ってきましたが、いつもは何種類かのイヤーピースを試せば「これでいいや」的なものはみつかるのに、今回はこれだけの中から探しているのにみつからない。
Orchestra Liteのノズルが結構変わった形してまして、凹んだ所がない寸胴でしかも太めなノズルが採用されてます。(実寸6mmありました)
比較(TRN VX Pro)
Orchestra Lite付属のイヤーピースは白黒赤と三種類付いていたんだけど黒のS以外全滅。Mサイズなんて密閉取れなくてスカスカ。その大丈夫だった黒のSサイズもなんかいまいちしっくりこない。
付属のがだめならとKZのフジツボMサイズを使ってみたんですが、30分くらいすると耳穴を押している感じがしてなんだか嫌な感じに。
じゃぁSサイズか?と替えてみても痛くはならないんだけど今度は耳奥に入りすぎてこれまた窮屈な感じに。
T-ear Tips もS、M、L全部試してみたけどこれまた微妙。SとMの間くらいのはないだろうか。Lサイズは全くだめで、Sサイズ、Mサイズはとりあえず我慢できる感じ。
角笛Mサイズは最初けっこういい感じに思えるんだけど、やはり長時間つけていると耳穴の圧迫感、窮屈感がでてくる。
Aurora Ultraについてきた青いイヤーピースのSサイズが装着感はとてもよかったんだけど低音がいなくなっちゃって残念でこれじゃない感じ。
スピンフィットW1が評判いいので買ってみようかと思ったんだけどサイズ多過ぎてどうしようってなってる。T-ear tipsのSとMの間くらいのが良さそうな感じがするんだけど素直にMSサイズ選んでしまっていいんだろうか・・・た、たかいよっ
kiwi付属の黒のSが一番ましなのでそれで使い続けるか、あうかあわないか博打でスピンフィットのMSを買ってみるか・・・どうしよう。
T-ear Tips Sが11mm、Mが12mmってことは11.5mmのものを選べば?
なんかSさいずみたいなんですけーどっ?
悩んでいるうちは買えないのでとりあえず付属のSサイズのイヤーピースかT-ear TipsのSかMでしばらく我慢してみる予定ですが(まぁ、どこかで爆発して買っちゃうとは思いますが)、なにかしらのアドバイス等ありましたらすぐに買ってみますのでイヤーピースに詳しい方アドバイスなどいただけたら嬉しいです。いつもは〇〇のMサイズ使ってるけどスピンフィットもMサイズでかまわないですよ、とかSじゃないとだめとかそういうの嬉しいです。
イヤーピースにむっちゃ悩まされていますが、Orchestra Liteやばいくらいいいです。そういう話はもうちょっと聞き込んでからまた書きます。
3万円もしたのでもうちょっと快適に聴きたいんだぜ・・・



