偽物疑惑、モデルチェンジ推察であたふたしたTRNのRedチェーンが安かったのでついもう一本買ってまして、それが届いたので色々比べてみました。

 

 

Conchに付属していたものを一本目、スライダーが付いていなかったので返品して再購入したのが二本目、今回届いたのが三本目となるのですが、三本目のパッケージ、またちょこっと変わってました。

 

 

左が二本目で右が今回の三本目。マイク付きとシール共通だったものが専用のものになっていました。

 

 

で、あけてみたんですがやはりスライダーのボールは省略されたようですね。今回のものにも付いていませんでした。

チェーンの縒り方も二本目と同じで細かくてガサガサ。Conch付属一本目のあのゆるゆるが良かったのですがまぁ、仕方ないですね。

 

 

上から一本目、二本目、で参考にTRN TNケーブル。縒り方がきついと固くなっちゃうんで耳から垂らした時に結構不快感あり。まぁ、安いのでこんなもんなんですかね。

 

そうそう、三本目、アダプターのところが新しくなってました。

 

 

ケーブル側がマイク付きじゃなくても5極になってました。統一してコストダウンを図ったんでしょうか。

 

実はTRN T2 PROケーブルも買ってしまったのでそれもまた比較して紹介したいと思います。

 

今回は軽く、ケーブル比較のお話でした。