こんにちはおねがい



4月から

自由が丘まるやま本店で

「無料10回着方レッスン」が

始まりました❣️


その土曜日に午前中の

初級クラスの

プチ講義の担当を

させていただくことになりました。



第2回目は

「長襦袢について」


最初に長襦袢の語源は

何語かわかりますか?



Thinking Time …😔




答えは

諸説ありますが

「アラビア語のjubbeh」から

きていると言われています。



びっくりでしょ‼️




そしてなぜ長襦袢を着るか?


①汗などの汚れから着物を守る!


②防寒になる!


③袖口、裾から見えるのでおしゃれ

アクセサリーみたいなワンポイントになる!


などです。




今の時期は、本当は無双の長襦袢なのですが

温暖化で暑い日本🥵

夏物の長襦袢、またはフォーマルでなければ

半衿つき半襦袢に裾除け、ペチコートなどに

変えても良いかも!


そこで‼️

当店のお勧めは





琵琶湖西岸、滋賀県高島市の

「高島ちぢみ」


細かい凹凸で肌に触れる面積を

少なくし

通気性、吸水性、速乾性に優れています❣️


お値段は税込 9,350円


色のバリエーションもあるので

透ける夏物の着物が

違う着物に見えちゃう❣️

そんな効果もあります。


今、お店に見本品がありますウインク



半襦袢なら


髙橋愛用中の


「秘密の半襦袢」

えりがレースなので

1年中使えます。


お値段  5,720円




お値段  2,189円



その他、いろいろありますよ!


是非ご相談くださいルンルン




髙橋あゆみヒヨコ