今ではだいぶマシになったものの・・・

SNSへの依存は未だに治っていない現実(;´・ω・)

 

病院の先生も高齢過ぎてネット依存症の実情がわかっていないのか?

それとももう諦めているのか?

楽観視するコメントばかり(~_~;)

 

昔は本当にひどかったもんなぁ(´・ω・`)

1時間に1回アメブロを書いては承認欲求を満たそうとしてたことさえあるしぐすん

コメント1つでそんなに悪質的にドーパミンが出てしまうなんて

重い病気もいいところ。。。

 

かといって「取り上げたり」するとすぐに「退行行動」に出るし泣くうさぎ

人様に悪口のメールを送りつけたり、直接的に暴力を振るったりえー?

アルコールとか薬物と同じぐらいの「危険性」があるんですよね(´・ω・`)

 

実際、この手の話題の文章を書くとやたらにtypoするしねぐすん

それも多分一種の退行行動なんだろうねイラッ

 

NAとか他の自助会でも習ったけど

「今日1日だけいい子で居る努力」から始めるといいっていうけど

その「今日1日」すらおぼつかない現実ってのもあるしえーん

 

ダルクの近藤さんみたいに30年近く依存物から離れた人だっているっていうのに、あたしは何なめたこと言ってるんだムキーって感じ(´;ω;`)ウゥゥ

 

でも、昨日は4本買ってきたおやつのバナナを2本で我慢できたんだから、少しずつ忍耐力みたいなもんは身についてるんだろうな(;´・ω・)

 

悪いこと 今日だけでいい やめてみろ!!

 

あたしの話は以上です。

雨が上がったらまたウォーキングしに行きたいです口笛