少し前に、実は…


デュッセルドルフへ行ってきましたラブ



目的は

観光でも

買い物でもなく…



健康診断笑い泣き




でも、私の目的は食&買い物ニヤニヤおいで




日本を離れてまだ半年なのに、日本食が恋しいというのも海外在住歴の長い方から見ると、甘っちょろいかもしれませんが…アセアセ



でも、普段自分の作ったものばかり食べてるので、心躍る1泊2日でしたおねがい




滞在時間が短かったので、入念にスケジュールを練って臨みましたウシシ




というわけで、数回にわたり、初めてのデュッセルドルフについて記録しようと思いますニコニコ




今回は、宿泊先について



泊まったのは、



ホテル日航デュッセルドルフ

(写真はホテルホームページより)



ですちゅー




とは言っても、健康診断なので、泊まったのは質素なお部屋ねー



客室。




バスルーム。

写真には写っていませんが、左手にバスタブがあります。



翌朝から健康診断なので、朝食はなしです笑い泣き





◯良かったところ◯


ロケーションが抜群おねがい

デュッセルドルフの中央駅から徒歩圏内、日本人街と名高い(?)インマーマン通りの中心に位置しています。



建物自体は古そうでしたが、館内はモダンな雰囲気にリノベーションされていましたニコ





△いまいちだったところ△


アメニティ類には期待しない方がいいと思いました!



部屋にあるのは、


・ハンドソープ

・ボディソープ

・シャンプー

・フェイスタオル

・バスタオル

・ドライヤー(風量はまあまあ)

・お水1本

・カプセルマシンと数種類のカプセル


でした。



スリッパ、バスローブ(もちろん浴衣も)、消耗品(歯ブラシ、ヘアブラシ、カミソリ、綿棒など)がありません!!!





Art of Asian Hospitality


と書かれていた気がしたのですが、「ホテル日航=日本のホテルに泊まる」感覚だとちょっとがっかりするかもしれません…笑い泣き(グレードの高い部屋だと違うかも?)



バスタブはありますが縦にも横にも狭いので、うちの夫は足が伸ばせなかったそうです。


また、入浴後のバスルームの湿気がすごく、洗面台が濡れてしまうほどでした滝汗換気扇もないし…。




館内表示の多くは日本語が併記されていましたが、フロントスタッフはおそらく全員ドイツ人なので、会話はドイツ語または英語でした。


デュッセルドルフでは日本語OKな場所も多いようですが、こちらは日本語でのやり取りは難しそうでした。





と、なんだかいまいちなところをたくさん書きましたがアセアセ

しっかり眠れたので、ホテルの役割は真っ当してくれましたデレデレ