自称・指導係。 | ++嗚呼、短足動物園++(旧version)

++嗚呼、短足動物園++(旧version)

ビバ、胴長短足&ぷり尻ライフ + 預かりワンコ。

と、いうわけで


昨日からの続き

というか、番外編でーす。



なんかいっつも同じ画ばかりだけど

別の日だったりするんですよ、一応…(笑)





そんなこんなで


ケンカとかじゃ

けっしてないのだけれど


少しずつ


ウザウザピノ氏に対して

意思表示をするようになってきたアポロん。



ふたりが

わーわーいっている間


ゆっけにいちゃんは



基本的には、放置しています。(笑)



ゆっけが指導に入るのって


だいたいいつも

飼い主が「コラー」って言ってる時。



便乗型、なんですよね^^;



飼い主が誰かに注意をしていると


自分も一緒になって

エラソーにわんわん言いやがります。(笑)



ですが


このときは

飼い主(お世話係)も黙って見ているので





ユッケも一緒になって

距離を保ちながら、黙って見ていました。


(ちゃんと自分にもカメラが向いているので、この日は文句もなく・笑)



だけど…


あまりに

ふたりのわーわーが長いと


にいちゃん的には

ちょっぴり心配になってくるようで。




その時

ゆっけが動いた…的な^^;



参加するでもなく

外野から煽るわけでもなく


ただ、ただ



にいちゃんは


ふたりのあいだに

黙って、割って入るだけ。



それでもやはり効果はあったようで


ふたりのわーわーは

そのままフェードアウト。



ゆっけはゆっけなりに考えて


ふたりのあいだに

そっと自分が入ることで


その場をおさめてくれたみたいです。



ただ…


そんな時でも

絶対に



大事なおもちゃは、離さない。



わんわん言わなかったのは


ただ単に


おもちゃを咥えて

吠えられなかっただけなんかいっ。



けっして

「完璧」なにいちゃん・指導係では…ナイ。



そーゆーところがまた

ゆっけらしい、とでも言うべきなのかも。(笑)


※この記事は予約投稿です※



たんそく家での預かりっ子たちをはじめ

たくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。


お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」 さん

++嗚呼、短足動物園++ まで お願い致しますね。



      ランキングに参加しております。

  お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして

応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。


    別ウインドウで ページが完全に開ききるまで

       お手数ですが少々お待ち下さいね。   
++嗚呼、短足動物園++    ++嗚呼、短足動物園++

 (にほんブログ村)     (人気ブログランキング)


本人はバッチリ決めているつもりなのかも知れないけれど

やっぱり、ツッコミどころが満載な

「自称・指導係」なゆっけにいちゃんに

「その調子で頑張ってね!」と応援クリックをお願い致します^^