と、いうわけで
昨日からの続き
「いざ、実食」編になりますです。
食べられるカチューシャ(違)
さすがにそうしょっちゅう
市販のきゅうりの場合
オヤツとしてまるまる1本
なんてことは出来ないけれど
家庭菜園で採れたものなら
いろんな意味で安心してあげられますよねぇ。
(ま、このあとの床掃除は大変ですけど…)
「しゃーく、しゃーく」と
ユッケがきゅうりを食べる音は
たんそく家の夏の風物詩でもあります^^;
さてさて
一方の預かりワンコ・deux坊。
キミのぶんもちゃーんとあるよ~。
ただ、初めてだから
念の為、まずは「半分」からね。
(茶色いハイエナが居るから、サークルでお食事ですの)
めっちゃ興味津々^^;
「はじめてのモノ」になると
おそるおそる…なことが多いので
きっと、きゅうりも
あっちこっちに転がしながら
時間を掛けて食べるんだろうなぁ…
なんてことを思いながら見ていたのですが
あら、意外。
上手に両手を使って食べてたYO!
採れたてきゅうり
ユッケはもちろん、deux坊にもハマったようです^^
さて
モチのロンで
「一番果」となると
たんそく家の大黒柱・♂さんも食されるわけですが…
♂さんの場合は
マヨネーズが、必須。(笑)
大黒柱よりも
先に完食しちゃったくせに
今度は♂さんの持ってるきゅうりさんを
穴が開きそうなほど、ガン見している茶色いハイエナ…^^;
そのあまりの熱意にほだされた♂さんは
「ヘタ」の部分を進呈することにしたようですが…
もちろん
「タダ」ではもらえないのは
飼い主♂・♀に共通したことでして^^;
こんなことになってしまいました。
めっちゃ「切り口」を下にして
乗っけてくれたおかげで
ユッケどんのマズルは見事にきゅうり色に染まり
♂さんはこのあと
ヨメからめっちゃ叱られ
そしてそのヨメは
翌日、床掃除とお犬様のお洗濯に追われるのであります。
(って、確か毎年おんなじパターンだな^^;)
お・ま・け。
マヨネーズは、あか~ん!
※この記事は予約投稿です※
たんそく家での預かりっ子たちをはじめ
たくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。
お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」 さん
ランキングに参加しております。
お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして
応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。
別ウインドウで ページが完全に開ききるまで
きゅうりが無くなったら
こんどはマヨネーズに興味津々なユッケどんに
「マヨラーになったら、あかんよー!」と
釘刺しのクリックをお願い申し上げます。