ありがとう、よろしくね、の6年目。 | ++嗚呼、短足動物園++(旧version)

++嗚呼、短足動物園++(旧version)

ビバ、胴長短足&ぷり尻ライフ + 預かりワンコ。

つい先日

当ブログ開設「5周年」ということで


皆さまより嬉しいコメントを寄せていただいたことは

記憶に新しいところですが



実は…本日、3月2日は

ユッケを我がたんそく家にお迎えした


「家族記念日」なのでございます^^



もう

古くからの読者の皆さまは


毎年毎年

おなじ写真の使いまわしになるので


食傷気味…かも知れなくて

本当に申し訳ありませんが(笑)



また今年も

飼い主の思い出話に


少し、お付き合いいただけると嬉しいです。



++嗚呼、短足動物園++


2007年12月30日に

「ひとりっこ」として生まれたという、パピコギさん。



以前からずっと

「犬を飼うなら、絶対にコーギー」


と、夢を語りあっていたたんそく夫婦に

うっかり「ひと目惚れ」をされてしまいました。



あれよ、あれよ、で

お迎え準備を整え、指折り数えて待った


2008年の3月2日

小雪のチラつく、寒い日の朝に


「ゆっけ」という

フザけた名前を付けられた不運なパピコギは


ブリーダーさんのもとから

たんそく一家へと、やってきました。




ずっと住み慣れた大阪のマンションから

奈良のおウチに引っ越してきて


周囲には年配の方ばかり

知り合いも、友達も居ない


義実家(の隣)での

慣れない田舎暮らしに不安を募らせていた


ひとりの主婦の


そして、夫婦の

唯一無二の存在となるのです。



++嗚呼、短足動物園++



生まれて初めてのワンコとの暮らし。



思うようにいかなくて悩んだり

ちゃんと大きくなってくれるのか、心配したり


大変だったこともいっぱいあったけれど


++嗚呼、短足動物園++


やっぱり

いま、振り返ってみれば


そんな思い出ももう

全てが「大切なたからもの」になって。



正直…

毎日、ブログを更新すること


「もう、やめたっ!」と言いたくなる日もあるけれど(笑)



そんな「いまの瞬間」も

きっと、またそれがいつかの「たからもの」になるんだ


そう思ったら

なかなか止められなくて、はや5年…。



早いねぇ、ユッケ


++嗚呼、短足動物園++


キミとの暮らしも

もう、5年になるんだってさ。


「ユッケの居ない生活」なんて

正直、いまはまったく想像出来ないよ。


いつも

いろんな預かりっこたちの


「おにいちゃん」として

頑張ってくれて、ありがとう。



ウチの子になってくれて、ありがとう。


いつも私たちに

寄り添ってくれて、ありがとう。


病気や怪我もなく

元気でいてくれて、本当にありがとう。


これからも

いっぱい「たからもの」増やそうね。


6年めも、もちろんその先も

ずーっと、ずーーっと、ヨロシクね。



そんな、素敵な5回目の「家族記念日」



だけど


特別な「お祝い」は


やっぱり、今年も


…やりませんっっ。(笑)



++嗚呼、短足動物園++


うん、だから

来年も、再来年も


ずっと同じオチでいきますって

随分前から、宣言し続けてるじゃない。(笑)



なにはともあれ


いつも

たんそく家を見守って下さっている皆さまにも


心の底から

深く、深く、感謝申し上げます。



相変わらず

ユルユルでぐだぐだではございますが…


愛犬・ユッケをはじめ

たんそく一家と、預かりワンコたちのことを



++嗚呼、短足動物園++


今後とも

末永く宜しくお願い申し上げます!



たんそく家での預かりっ子たちをはじめ

たくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。


お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」 さん

++嗚呼、短足動物園++ まで お願い致しますね。



          ランキングに参加しております。

    お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして

  応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。


        別ウインドウで ページが完全に開ききるまで

            お手数ですが少々お待ち下さいね。   
++嗚呼、短足動物園++    ++嗚呼、短足動物園++

    (にほんブログ村)            (人気ブログランキング)


毎年、毎年「同じオチ」になっちゃってますが

笑顔で「5回目の家族記念日」を迎えることが出来た

幸せ~な、たんそく一家の面々に

「これからも頑張れよっ!」と激励のクリックを

そして「せっかくだしワンコたちになんか作ってあげれば?」な

クリックを、是非このものぐさ飼い主にお恵み下さいませ^^;