昨日からの続き…になります。
おもちゃは
お手手やお鼻で軽くつついてみる程度
遊び方が良くわかっていない様子だった
預かりワンコのクラリス王女の前で
「いつものあそび」を
披露していた、ゆっけセンセイ。
こういう小さな日常が
預かりっこたちにとって
なにげにお手本になったりするのよね。
興味津々に近づいてきた
クラリス王女の前で
完璧な「アウト」の模範演技。
この様子を見ていたクラリス王女も
♂さんのところへボールを持ってくと
投げて遊んでもらえる、というのを学習した模様。
楽しそうに
おもちゃを追い掛けるようになりました。
だけど
絶対に
ムリヤリ、奪い取りに行ったりしません。
そして
ちょっと見ていただけで
「OUT」の意味を理解し
コマンドが掛かると
ちゃんと離せるようになりました。
ね、すっごくお利口さんでしょ?
♂さんもベタ褒めの賢さなんですよ。
多少、おしゃべりなところはありますが
とっても優しくて、明るくて、お利口さん。
こんなにいい子なのに
どうして、棄てるかなぁ…。
彼女の右耳を見るたび
保護当時の姿を思い出すたびに
胸がぎゅっと痛くなります。
あくまでも推測ですが
明らかに、人の手によって
「虐待」ともいえる仕打ちを受けていたかもしれない彼女。
それでも尚
人を信じ、愛してくれる姿
明るさ、素直さを
失わないでいてくれたことが、せめてもの救いです。
ご縁については
もちろん、焦るつもりは毛頭ないけれど
お正月は、せめて
本当のご家族のもとで過ごしてもらえたら、いいなぁ。
その為には
…私もアピール、頑張らなくちゃね。
寝込んでいたおかげで
ぜんっぜん、進んでないYO。
アピールだけじゃなくて
年賀状も、大掃除も…^^;
やはり、例年どおり
気持ちばかりが焦る師走なのであります…。
たくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。
お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」 さん
ランキングに参加しております。
お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして
応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。
別ウインドウで ページが完全に開ききるまで
コピーロボットが欲しい。
それがダメなら、せめてイヌの手も借りたい…
気ばかり焦って、また熱が出そうなお世話係(飼い主)に
「ぼちぼち、頑張ってね!」と激励のクリックをお恵み下さいませ。