痛い理由。 | ++嗚呼、短足動物園++(旧version)

++嗚呼、短足動物園++(旧version)

ビバ、胴長短足&ぷり尻ライフ + 預かりワンコ。

先日よりずっと

「超絶筋肉痛」に見舞われている、飼い主♀。


(ちなみに、まだ痛みは完全には消えてません)



で、一体なにをどうして

そんなカラダになったんだ、っていう話ですよね^^;



実は

週末に、こんな場所に行って来たのです。



++嗚呼、短足動物園++

(車道にまたがってそびえ立つ、大鳥居)


これだけを見て

「わかった」という方は、結構いらっしゃるでしょうか。



こちらはですね


近年、特に

「強力なパワースポット」だと世間で騒がれている


++嗚呼、短足動物園++


奈良県にある「大神(おおみわ)神社」という場所にございます。



パワースポットに来ただけで何故に筋肉痛?!


と、普通は不思議に思われるところですが



++嗚呼、短足動物園++

(二ノ鳥居)


大神(おおみわ)神社は

日本最古の神社のひとつとして知られ


「本殿」というものを持たず

背後の「三輪山」を御神体としているのです。



++嗚呼、短足動物園++


神社自体には

過去にお参りに来たことがあったのですけれども



今回は


「御神体」である

三輪山に入山登拝をさせていただくことが、目的でした。



そう、御神体である「お山」へ登るんですよ。



但し、軽い気持ちで決して登ることなかれ…


受付で、入山における厳しい心得

(水分補給以外の飲食や写真撮影禁止、等々)の説明をしっかりと受け


用紙に住所・氏名・携帯番号を記入。



300円の入山初穂料をお支払いし


鈴のついた「たすき」を受け取り

お祓いをして、いざ入山することが出来るのです。


(受付は14時迄)



「最低でも3時間以内には下山すること」

という決まりがあるのですが


私たちは、休み休み

なんとか往復2時間で下りて来ることが出来ました…。



約400メートル超の、参拝の為の登山。



結構な急勾配もあり


雨上がりだった為に

かなり足場もぬかるんで


++嗚呼、短足動物園++


私、見事に2度もすっころんでドロドロ^^;



このお参りのおかげで


週末からずっと


「超絶筋肉痛」と「青たん(青あざ)」に見舞われている

というわけなのですよ^^;




道中は、かなりキツく

もう何度もくじけそうになってたんですけど


やっぱり

頂上のお社に参らせていただいた時の清々しさといったら…。



登ってみないと、わからない喜びでした。



いろいろと

「おチカラをお借りしたい」ことはあったはずですが


いざ、神さまを前にすると「無」になってしまった…。



あ、もちろん

お山に登らずとも、お参りすることは可能ですよー。



++嗚呼、短足動物園++


参道途中の展望台でパチリ。

(今回登った三輪山とは、違います)


画面右端に、最初に出て来た大鳥居

画面中央に大和三山が

奥の方には葛城山系が見えます。




いわゆる「奈良公園」などの中心地からは

だ~いぶ離れた場所になるんですけれども


こちら方面にも楽しめる場所はたくさんあるので


もしも、奈良にお出掛け・ご旅行の際には

是非、こちらもルートのひとつに入れてみて下さいね^^


(ちなみに、この周辺の名物はお素麺です@三輪素麺)



まぁ、当分のあいだはムリだけど

私もまた絶対に三輪山に登拝しに行きたいなぁ。



二ノ鳥居をくぐってからは

写真撮影をしていないのですが


「薬井戸」で「ご神水」をいただいたり


神さまのパワーに

しっかりあやからせていただいて参りましたよ。



あ、そうそう。


この日は

ユッケどんも一緒に来ていたんです。



大神神社では、一部区域を除いて

ワンコを歩かせることも可能らしいのですが


ユッケには一応

車のなかでお留守番をお願いしておりまして。



目的を済ませ、素早く車まで戻り…


++嗚呼、短足動物園++


感動の再会^^;



ユッケ、待たせてごめんね。


++嗚呼、短足動物園++


まぁまぁ、そう言わずに^^;



もちろん、家でずっと

お留守番してもらっててもよかったのだけれど


飼い主がお参りを済ませたら

その足で一緒に遊びに行こうと思って


わざわざ、一緒に乗って来てもらってたんです。



それでは、次の目的地に向かって行ってみよう~!



ですが

その前に…


++嗚呼、短足動物園++

        ↑ゆ(♂さんにライオンキングのごとく掲げられてます)

大鳥居の下で

ユッケも神さまのパワーにあやかりましょ。



と、いうわけで

もう少し続きます…。




たくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。


中型~大型犬を受け入れていただける

一時預かり家族も、随時募集中。


お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」 さん

++嗚呼、短足動物園++ まで お願い致しますね。



          ランキングに参加しております。

    お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして

  応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。


        別ウインドウで ページが完全に開ききるまで

            お手数ですが少々お待ち下さいね。   
++嗚呼、短足動物園++
   ++嗚呼、短足動物園++

    (にほんブログ村)            (人気ブログランキング)


よくわからないまま車に乗せて連れて来られ

挙句、2時間の留守番を強いられてしまったユッケどんに

「お疲れさん!次はしっかり接待してもらってね!」と労いのクリックを

そして、相変わらず足が痛過ぎる飼い主♀に

「痛いの痛いの、とんでいけー!」のクリックをお恵み下さいませ^^;