ダチョウとトリオ。 | ++嗚呼、短足動物園++(旧version)

++嗚呼、短足動物園++(旧version)

ビバ、胴長短足&ぷり尻ライフ + 預かりワンコ。


昨夜のこと。


バラエティ番組を自宅で観ていた飼い主♂♀



「ちょっと懐かしい名曲」を紹介するというその番組で流れてきた

「想い出の九十九里浜」という1991年のヒット曲…



これを観てふたりで

「あー、これ唄ってたのって誰だっけ?!」という話になり


「…『たま』やったっけ?」と、私。



その後、しばしふたりの間に

「そうだっけ?」みたいな空気が流れたのち


画面上のテロップでは


「Mi-ke(みけ)」という文字が表示され…



♂さん、手を叩いて大爆笑。



そのあとに

「『たま』やったら、”木星”に行ってまうやんけ!」


と、すげーバカにされた…。



…「日本の王道なニャンコの名前」という観点では

「みけ」と「たま」、かなり惜しかった気がするけどなぁ。



なんて


そんなバカバカしいことで笑い合うことが出来るって

実はものすごく幸せなことだったりするんですよね。



北日本が大変だっていう時に


こんな風に笑ってたり

アホみたいな話をブログに載せていたりするのは


実を言うと

すごく申し訳ないような気持ちになったりもするのだけれど



こんなバカな夫婦と、ワンコたちの日常を


「バカだなぁ…」と思いながら

皆さまにもかる~く一笑していただけたら、本望だと思っております。




こちら


++嗚呼、短足動物園++


昨日、ちょっくら「春」を探しに行って来た

近くにある「梅林」にお住まいのダチョウさん。


昨年は2羽いたような気もするんだけど、今年はこの子だけでした。



たんそく一家の「春」さがし

もちろん、彼らもお供してくれていたわけですが…



++嗚呼、短足動物園++


遠くにいらっしゃるダチョウさんに

かなり引き気味な、わんこトリオ。



++嗚呼、短足動物園++


なんか、どっかでこういうの見たことあるような。



++嗚呼、短足動物園++



あっ、そうだ。

「ダチョウ倶楽部」だね!



++嗚呼、短足動物園++


ホンモノのダチョウさんに呆れられる

我が家の(仮)ダチョウ倶楽部さんたちの寸劇でございましたとさ。



と、まぁ

そんなつまらない小ネタはともかく



あの日から一週間以上経過した今でも

まだまだ被災地では「現在進行形」である今回の大震災。



日本の「大ピンチ」ともいえるこの状況ですが



「どうぞどうぞ」と皆で譲り合う、素敵な「ウエシマ作戦」


今後も継続してのっかって行きたいものですね。




昨日の、まんまるお月様に

ささやかながら祈りを送ってみました。



被災された皆さんのもとに


安心して眠れる日が、心から笑える日が

一日もはやく、戻って来ますように。



※この記事は予約投稿です※



我が家の預かりワンコ・パピコ&チャロは里親さま募集中。

他にもたくさんの保護犬たちが素敵なご縁を待っております。


パピコさんのプロフィール記事は →  こちら

チャロぼんのプロフィール記事は →  こちら


!現在、中型雑種(♂)の預かり家族を大至急で探しております!


お問い合わせ等につきましては 「Dog's Smile」 さん

++嗚呼、短足動物園++ まで お願い致しますね。



          ランキングに参加しております。

    お手数ですが、下のバナーをおふたつクリックして

  応援いただけると励みになります、よろしくお願い致します。


        別ウインドウで ページが完全に開ききるまで

            お手数ですが少々お待ち下さいね。   
++嗚呼、短足動物園++
   ++嗚呼、短足動物園++

    (にほんブログ村)            (人気ブログランキング)


↑ 絶対に押すなよ?

(本当は「押して下さい」という意味です)